解決済み
就職に学歴を見るのはどう思いますか??私は当然だと思います. 一流大学出身者は努力,忍耐,事務処理能力,専門性など多くの面で優れてるものを持っていると思います.それに比べ三流大学出身者は子供の頃からろくに努力もせず,学校の授業は聞かず,遊んでばかり故に三流大学にしか入れない.小学,中学,高校から努力してた人と勉強もせず遊んでいた人の今はどうでしょう??例外はあるでしょうが私の周りにはやはり昔から努力してきた人は一流大学を卒業し一流企業に就職しています. たった一年本気になれば最悪でもMARCHレベルには誰でも受かるでしょう(一流とは言えないが).MARCHごとき努力すれば誰でも合格できる.「三流大学出身者=努力できない,思考力がない,忍耐力がない」と人事が思うのは必然. 就職の際,その人の人格以前に学歴を見るのは当たり前ではないでしょうか??
学歴を見ないと言う人が増えていますが,なんだかんだで一流企業には東大,京大,一橋,東工,早慶が占めています(データを見れば一目瞭然です).
935閲覧
今年就職活動した者です。 就職活動して感じたことは、周りに見事に高学歴の人しかいないなということです。 説明会などでマーチより下の大学に会ったことはほとんどないですね。 これは説明会の予約時点で学歴フィルターがあったのか、日大などの人は最初から一流企業を諦め応募してこないのか…。 人事からしたら優秀な人材を確保したいですよね。 そこで、何をもって優秀とするかですが、社交的なのは当たり前として、やはり真面目にコツコツ努力できる人が優秀な人材だと思います。結果を出すには何ごとも真摯に打ち込むことが必要だと思いますので。勿論周りの空気が読めるとかそんなのは当然の前提としてです。たまに高学歴は勉強しかできない的なことを言う人がいますが、それは単なるイメージ、もしくはそういう印象的な人が周囲に少数いるだけのような気がします。 それで、優秀な人材はやはり高学歴の方が多い可能性が高いですよね。今まで努力してきた実績があるのだから。学歴ない人が、私は努力できます!て言っても、実績がない分信憑性は低くなると思います。勿論、学歴が高くて全然仕事できない人もいれば、学歴が低くても仕事ができる人はいるでしょう。 ただ確率論の問題だと思います。高学歴の方が今までの実績がある分信用できる。だから採用する。当たり前の流れですね。 それに世の中に旧帝早慶なんて腐るほどいるんで、一流企業はその中から使えそうな奴を選択できる立場で、余程光るモノがない限り、わざわざ確率的に高学歴に劣る学歴ない人たちまで採用の幅を広げる必要はないですよね。 あと、高学歴を取っておけば使えない学生を採用した際の人事の言い訳にもなりますし。 ということで、就職活動において学歴を見るのは当然だと思いますし、実際見られてると思います。私の内定先で何人か内定者の方とお会いしてますが、基本的に早慶旧帝ですね。マーチ関関同立の人もいることはいますが、分かりやすい優れた経歴を持っていますね。 これは、人事はまず外面で判断して、それから内面を見ていくのかな?と思いました。内面を見るといってもたかが30分~60分の面接を数回やっただけじゃその人の資質の一部分しか分かりませんからね。 就職活動において学歴は非常に重要です。マーチ未満だと一流企業の選考でスタートラインにすら立てない場合が多いです。公認会計士などの難関資格に比べて学歴は比較的簡単に取得できますし(東大・京大除く)コストパフォーマンスは極めて高いです。高校生の方はとりあえず学歴は確保しておいて下さい。将来何をやりたいかなんて大学入ってから決めても遅くありません。 質問者の方の「一流大学出身者は努力,忍耐,事務処理能力, 専門性など多くの面で優れてるものを持っていると思います」 は決め付けに近いかもしれませんが、その可能性は高いと思います。 就職活動で学歴が評価されるのは間違いないですね。その人のポテンシャルを量る上で学歴がもっとも一般的で分かりやすい指標ですので。 多少趣旨とは異なった回答になってしまった可能性がありますが…長文失礼しました。
就職に学歴を見るのは当然だと思いますよ。 なぜなら情報の一つだから。 一流大学出身者は努力,忍耐 三流大学出身者は子供の頃からろくに努力もせず,学校の授業は聞かず と書いてあるのも、その通りだと思います。 間違ってませんよ。 ただ、仕事や金を稼ぐこと、気づくこと、動くこと、っていうのは、才能や気質なんです。けっして、努力して家に14時間こもって勉強してた。もしくは、欲がつよいから絶対が高学歴ゲットしてやると子供の時思う。メガネかけてて外にでるのも嫌。 っていう人達が、実社会の現実の才能や動きがあるわけがありません。 日本の場合、日本の学歴がある人っていうのは、他の努力はできないけど、本を読んだり勉強をする努力は得意。メガネをかけている。欲が強い。ハングリー精神(労働者の生まれ)である。 っていうひとが高学歴をゲットするわけで、こういう人達は人間に偏向が強い。そして、こういう人達は、研究者や学者などコツコツとやるべきの人で、サラリーマンで才能があるわけがない。 気づきや視野の広さなどの才能分野と、子供の頃の気質と努力は、全く違う。 日本は、教育システムも国際並み課税も、全く、諸外国とは違う。 日本ていうのは、諸外国と違って、共産思想が強く、才能も生まれも認めない。お金持ちも認めない。能力も認めない。全て平等にしてしまう。教育も才能ややる気でなく、頑張った人が偉いのよ。貧乏人は頑張るのよ。貧乏人が偉いのよ。 というシステムです。 現在ある全ての憲法、民法などの法律、教育システム、税制、経済統制、民放などは、戦後の85%の人が裸一貫で何もなかった人が戦後の共産化をもたらしたものです。 日本の共産化は中央集権共産官僚政治は、莫大な借金と他国の台頭により、崩れてきてます。 これからの日本は、 変わっていきます。 間違いないです。
あなたが大学カテに投稿された質問とも若干被る部分がありますので、あまり同じような趣旨の回答を繰り返し書きたくはありませんが、いずれにせよ物事の見方が狭いですね。採用というものを御存知ないのでしょうね。だからそういう表面的な捉え方をするのは仕方ないのかも知れません。 あなたがおっしゃる通り、一流企業に採用される学生には一流、名門と呼ばれる大学の学生の比率が高いのは事実です。確かに一流、名門と呼ばれる大学の学生には意識レベルが高く地頭の良い人が少なくありません。諸先輩が社会で活躍していることで就職に関する情報を得やすく目標を定めやすいという利点もあるので、必然的に一流企業応募する人数も多くなるし、実際に入社する人々の中にそうした大学の出身者が多くなる…要するに確率論でしかありません。それだけのことなのです。 けれどもそれは結果としてのマクロ傾向がそうなっているというだけのことであって、企業が学歴を重視しているから、企業が学歴で採用を決めているからではありません。一流大学の学生でも何かが欠けている学生に出会うことは少なくないし、そうでない大学の学生でも光るものを持っている学生はいます。企業の採用担当者は数多くの応募者の中から、学歴だけではわからない潜在能力の持ち主を探し出そうと、出来るだけ多くの学生の個を評価しようとしているものなのです。 あなたのように、一流大学出身者はあらゆる面で優れていて、三流大学の出身者はそうではないと決めつけてしまっていては、結局のところ、社会の多様なニーズに応えなくてはならない企業に求められる人材確保など望むべくもありません。そういう学歴重視の採用をやっている企業がないとは言いませんが、多くの企業は(それも優れた企業であればあるほど)そのような表面的なレッテルに寄りかかった無責任で横着な採用などしていないのです。そのことは企業で採用面接に携わっている人間として、はっきりと申し上げておきます。 あなたがどのような学歴の持ち主かは知りませんが、どのような努力、忍耐、事務処理能力の持ち主であっても、どんなに高い専門性をお持ちだとしても、物事を一面でしか捉えられない奥行きのなさと、一流とは言えない大学の出身者を見下すような謙虚さのかけらもない人間性の持ち主であることを見透かされれば、決して社会において優れた人材と認められないのではないでしょうか? 厳しいようですが、そのことをしっかりと認識されるべきだと思います。
今後は採用が変わって来る様です。学歴で採用して失敗している会社が多いからだそう。 もちろん世で言う「大企業」は職種により学歴重視傾向です。 仕事が出来るかと学歴は全く関係有りません。 高卒でも凄い会社に入っている子もいます。 一流大学って言ってたら、結局は産まれた家が裕福やら親の考えが理解ある家限定で就職出来ると言う事になってしまいます。 =少子化に繋がります。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る