教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練について

職業訓練についてWebデザイン科というのをしたいと思っていますが PCの基本操作を習得している者とあります。 どの程度の基本操作を習得していればよいのでしょうか? 簡単なEXCEL、WORDならできますがこの程度ならついていけますか? また、家で復習とか必要になりますか? また、Webデザインでは就職先がないかもと思い EXCEL、WORDを自信持って使いこなせるようになりたいので IT実務科や、オフィスビジネス科も興味があります。 こちら2つは「パソコン初心者(・簿記初心者)」となっています。 ただ、オフィスビジネス科のほうはMCASと日商2級簿記の習得を目指すとあり、 既に日商2級は持っているのでこっちは訓練受けても無意味かなとは思ってます。 中途半端に知識ある私でもIT実務科の訓練は受けられるのでしょうか? 資格は、高校時代に取ったロータスの2級資格があるのみです。 アドバイスお願い致します。

続きを読む

662閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パソコンの電源を入れられて、終了もできて ネットサーフィンができてメールのやり取りもできて フォルダやファイルの作成ができて、 ワープロソフトや表計算ソフトもある程度わかれば 基本は備わっているのではないでしょうか? あまりにも敷居が高かったら誰も受講できません。 せっかく簿記があるならそちらを生かせばよいと思いますが、 訓練で簿記が被ってしまうのはやはり勿体ないです。 私としてはWebデザイン科がいいのではと思いました。 内容もかぶらないでしょうし、HTML等記述できるくらいの知識があれば MCAS等は独学でも突破できる能力は身についていると思います。 パソコンを使用する上では、Webの知識はやはり大切ですからね。 訓練内容はわかりませんが、Webデザイン科というだけあって JavaScript、Javaアプレット、Flash作成などもあるのでしょうか。 だとしたら知識にもつながりますし、楽しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる