教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文式のアルバイトをしたことのある方に質問です。 この春から大学生になりアルバイトをしようと思っています。 保育園生…

公文式のアルバイトをしたことのある方に質問です。 この春から大学生になりアルバイトをしようと思っています。 保育園生から中学1年の時まで公文式に通っていてだいたいどんなところかは分かっているつもりです。 やはりアルバイトとなると通っていたころとは違うのでしょうか? 採点の仕事をたんたんと繰り返すだけなので やはりホールスタッフなどよりきついのでしょうか?

続きを読む

2,964閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も大学生の時に公文式のアルバイトをしていました。 ホールスタッフと比較するのでしたら、まず公文式は座っている時間が長いので 疲れる内容が違うでしょうね。 子供達がくる時間の波も日によって違うと思うし、私がお世話になっていた公文式の先生は、時間ある時に お茶でも飲んでね、等と気にかけてくれていましたからとてもやりやすかったです。 子供相手だから、子供好きであれば、特に問題なく楽しみながらマイペースで出来るアルバイトかと思います。

  • 大学時代に公文で採点バイトしてました。 体力仕事ではないし、そういう意味ではラクかも。 ずっと座ってるのがイヤなタイプの人とかたくさんお金儲けしたい人にはオススメできないけど、こども好きにはいいバイトだと思います。

    続きを読む
  • 私も十年ほど公文式に通って 高校生の頃アルバイトしていました(^-^) 採点をするうえで迷うことがたくさんあります。(○にするか×にするかなど…) だから正直最初からたんたんと採点を繰り返す…という作業にはならないと思います。 実際に生徒の質問に答えるという仕事はしないのでしょうか? もしその仕事があるなら、もっと大変です。 あと意外と長時間座ったままというのも疲れます ホールスタッフとは比較基準が全然違うので分かりませんが きつい仕事です。 やっぱり先生は大学生というより大人の対応を求めてくると思います。 きついですがとてもやりがいがあります 達成感に顔をほころばせながら帰っていく子供たちを見るのがとてもてのしかったですね(*^_^*)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる