教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトのミスは弁償しなければダメ? ジーンズショップのアルバイト店員をしています。 うちの店舗では、裾上げを…

アルバイトのミスは弁償しなければダメ? ジーンズショップのアルバイト店員をしています。 うちの店舗では、裾上げを失敗すると、失敗した本人が買取って弁償するように決まってます。失敗の内容も、完全に失敗してしまったものから、通常通り仕上がったと思って渡したところ、「少し短い(1センチないぐらい)」と後からお客さんが持ってきて「え!失敗してないはず!」といったものまで全部、失敗したスタッフの買取り対象となります。 その他も、「作業中に売り物に傷を付けた」といってベルトを買わされたりもしているようです。 自分はまだ何も失敗していないので買取り(弁償)をしていませんが、いつ失敗するかビクビクしています。 自分以外のアルバイトスタッフは、買取って弁償することに何も感じていないようで、普通に買取っていますが、これは普通なことなのでしょうか?

続きを読む

1,043閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのお店によって決まりはあるので、 あなたのバイト先で、そのような決まりがあるなら従うべきかな? でも買い取るなんて聞いたことない。 アルバイトでも買い取るのね? わたしは食品や化粧品薬品を扱っているお店で働いてますが、 例え派手にドリンクを割ろうが、買い取れなんていわれませんでした。 普通か異常か分からないけど、嫌なら辞めればいいし、 それでも好きな店なら、ミスするのを怖がってるよりも、 ミスしないように日々勉強するべきでは? それでも買い取らなきゃいけないこともあるかもしれない、先輩達はそうやってきたんだろうから。 でもそれは仕方ないんじゃないかな?精一杯やったのに客の要望どうりならないことだってあるよ。 お客さんは一対一だと思ってるけど、こっちとしては一日に何十人と接してるんだからね。 裾あげっていう、失敗が許されないような、時間との戦い的な? 衣服に手を加える仕事はしたことないからなにも分からないけど、 続けることが大事なのでがんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる