教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Googleに入社するためには、東大・早稲田レベルの大学を卒業しないとやはりダメですか?

Googleに入社するためには、東大・早稲田レベルの大学を卒業しないとやはりダメですか?

補足

こんばんは。語弊がありました。 「最低限」東大・早稲田レベルの大学を卒業 ということでご理解下さい。 ようするに旧帝大未満の平凡国立や、MARCHのような低レベル私立を卒業する程度ではそもそも論外・アウトオブ眼中ということなのか? ということです。

31,958閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「東大・早稲田レベルの大学を卒業」程度では、全然足りません。 ※補足を読んで 更に誤解があります。大学なんて何処を出ていても関係無いのです。 彼らの求めるのは、洗練されたユーモアのセンス(遊び心)と高度の知性・専門性(知識・技術)、個性的で柔軟な発想とそれを実行に移せる行動力を兼ね備えた人物です。 以前googleに関するドキュメンタリを見ましたが、社風も社員選考方法も非常に独創的で面白いものでした。 例えば、広告に相当難解な数式が書いてあり(それが誰が出している広告なのか・何の為の物なのか、という情報は一切無し)、それを解いて指定の連絡先に伝えると・・・というのがありました。

    9人が参考になると回答しました

  • Googleはあまたの良さじゃないですよ。 「一緒に仕事がしたいかどうか」 が基準です。 面接した人全員がOKする必要があります。 日本ではどうか分かりませんけどね。 業界では有名な話ですが、米国本社にはお菓子の部屋(正式名称は忘れました)があって、勝手に食べてもいいし、敷地内ではセグウェイで移動している人がいたりするようです。 以前ある広告(だったかな?)のパズルを解いて行くと、最後に採用の応募先が出てくるというようなこともしていました。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • Google といってもいろんな仕事があると思いますが、IT系の仕事というのであれば、全く足りないでしょうね、東大卒って、毎年何千人ですか、そんな程度じゃトンガリ度が足りません。Google の望んでいるのは、その年のトップ10人とか、そういうレベルでしょう。 もちろん、学力以外の能力が非常に重要ですが、それにしても、基本的な能力は当然のごとく必要とされるでしょう。逆に、世界にその人だけみたいな能力があれば、一般的な学力は重視されない場合があるかもしれません。 数年前の話ですが、東大情報の卒業見込みの学生、院生に Google がアタックをかけているという話を聞いたことがあります。そこまで条件が絞り込めるのなら、多少は就職に有利かもしれません。もっとも、今は情報系の学科が落ち込んでいるそうなので、どうだか分かりませんけど。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 逆に、Googleが東大卒業者を取るか?疑問です。 思考回路が凝り固まっているような人は要らないでしょうから。

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる