教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の辞退のタイミング

職業訓練の辞退のタイミング決して軽い気持ちで申し込んだのではないのですが、医療事務の職業訓練の面接を受けました。 面談してから医療事務の内容を調べていくうちに、資格自体には意味がないこと(実務経験が必要) 今までの仕事で苦手としていた分野と似ていて、自分には不向きな職種に感じるようになりました。 もともと体が丈夫でないため全体の8割ほど休まず通えるかも不安だったのですが、 面接時より家庭の事情も変わり、 一日も早くほかの就職活動をしたい気持のほうが強くなり、 今月末の職業訓練の合否を待たずに辞退することを考えています。 周りは「受かってから断る事を考えればいいのに」などと言います。 合否を待って返事したほうがいいのでしょうか? (倍率は2~3倍でした。当然、落ちている可能性もあります) 失業給付金が貰えなくなることも心配しています。

続きを読む

10,248閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが、今後、もう職業訓練を受けるつもりはないのか、別の職業訓練を受講する可能性があるのかどうかにもよります。 合格後の受講辞退により、失業給付において何かペナルティがあるかどうか、については、全くありません。あくまで、「出席率不足」や「不正受給」の場合に給付停止や返還といったペナルティが課せられるものですから。 ですから、合格後に辞退しても、給付には影響がありません。ハローワーク職員や訓練校職員がたとえ感情を害しても、そのことによって扱いを変えてはいけないのです。 ただし、今後、別の訓練を受けるかも、という場合には、それらの職員の「心証」がどうであるかが影響する可能性はあります。 倍率数倍の職業訓練入校選考で質問者さんが合格するためには、必ず他に不合格になっている人がいます。合格後に辞退するということは、(本来合格・受講できたかもしれない人がいたのに)定員割れの状態で訓練をそのまま運営するか、繰上げ合格を出して欠員を埋めるかしかありません。 前者は基本的にあり得ないでしょうし、後者は、職員に余計な手間隙をかけることになります。また、結果的には繰り上げ合格されれば文句はないでしょうが、どうしても受講したいと思っていた次点の志願者に数日間は大変お気の毒な思いをさせることに変りはありません。中にはその数日間の間に違う身の振り方を決めてしまう方もあるかもしれません。 こうしたことを考えると、社会人としての常識的な振る舞いを期待されることに反してあまりに自分本位すぎる方であると見られれば、次の職業訓練の受講推薦や入校選考において、不利益な扱いを受けることはあり得ます。 どちらにせよ、受講しない気持ちが固まっているのであれば、できるだけ早く辞退を申し出た方が、今後別の訓練を受講するにおいても、ハローワークでの職業あっせんを受けるについても、よろしいのではないでしょうか。

    なるほど:3

  • 私の場合は、求人票の面接に応募したあとで基金訓練に応募したんですけど、もし面接に受かれば理由を言わずに基金訓練を辞退して構わないと言われました。 (もちろん、ハローワークにはきちんと報告します。) まず、今のきもちをハローワークの人に相談してみたら? ハローワークの人たちも、早く良い仕事に就いて欲しいと考えているので、親切に教えてくれるんじゃないでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる