解決済み
SEと社内SEの違いは? 現在就活中の身です。 私は、情報系の大学を出てSEになりたいと思っています。 就活していくにつれ、ガンガンのシステムの会社を目指して今していましたが社内SEも候補に入れようと思います。社内SEは無知の状態から研修を受けてなる人が多いようです。 そこで社内SEの面接を受ける場合、「なぜ情報系の大学出て、プログラムを組まない社内SEになりたいの?」と聞かれると思います。 社内SEとSEの違いをうまく説明できればいいのですが、いまいちです。 なんか変な文でごめんなさい。 つまり、面接でどう答えればいいですか?
3,100閲覧
SEとプログラマーをごちゃごちゃにしているようですが・・・。 社内SE:情報システム部に所属して、「自社のシステム」の構築・運用・管理を行う。御客様は、同じ会社の別の部署の社員 SE:御客様となる企業を訪問し、御客様の困っていることを聞いて、解決策を提案し、採用された場合は、その構築を行う。主に運用管理は御客様の仕事 だと思います。 どちらも、同じシステム構築ですが、この中にプログラミングも含まれますし、違いは「御客様が誰なのか?」になります。 社内SEも高度な専門知識がないと、提案が妥当なものかどうか、コストが妥当なものかどうかを判断する事はできません。 「プログラムを組まない社内SE」というのは、「プログラミングはアウトソースしている」会社ではあると思いますが、全くプログラミングをしないとは思えないです。 (効率を考えるとアウトソースの方が良い、ということはありますが)
なるほど:1
>社内SEは無知の状態から研修を受けてなる人が多いようです。 就活の人事担当者の説明なんて・・・・現場をしらない管理職です。 あまり、鵜呑みにしない方がいいのでは? >プログラムを組まない社内SEになりたいの 社内SEはプログラムを組まないけど、 ただのSEはプログラムを組むの? ソフトウェアの会社に比べモノにはならないですが、 どちらのSEでもプログラムをいじっている人はいるんですけどね・・・・。 情報系の大学で、「SEはプログラムを組む」・・・・って発想は、考え方を変えた方がいいかも。 IT関係の人は、プログラムを組むのはPG(プログラマー)の仕事って思っているから。 社内でシステム部門をどこまで重要視し、どのような役割を果せばいいかと考えるかは、会社の考え方しだい。 社内SEの業務内容も、会社によりけりだと思いますよ。
>そこで社内SEの面接を受ける場合、「なぜ情報系の大学出て、 >プログラムを組まない社内SEになりたいの?」と聞かれると思います。 →社内SEが全てプログラムを作成しないと思ったら大間違いです。 例えば、Webサイトを運用している企業の社内SEは、自社でWebサイト の変更を行うので、プログラム作成も行います。 貴方が文中でSEと言っている職種は開発系SEと呼ばれるものです。 社内SEは狭義の業務はシステム全体の保守・運用・サポートが 中心業務ですが、システム自体が大きな会社は情報システム部 も大きく、内部で開発系部門を抱えている会社も存在します。 社内SEはユーザー部門の窓口でも有り、日常のシステム運用や サポート対応以外に、外部の開発系会社との指示業務も有るため、 業務知識や開発系の知識(運用していく上でも必要)が必要になり、 守備範囲は思っているよりも広いのです。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る