教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級を独学で勉強する場合市販されてるTACの教材だけで合格できますか?

簿記1級を独学で勉強する場合市販されてるTACの教材だけで合格できますか?

881閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級のことですよね。 私はスクールに通って合格したので、独学で合格できるかどうか はわかりません。 ただ、お金はかかりましたけど、スクールにはスクールのいいところ がありました。 第一に、先生に気軽に質問できたことです。 私の性格上、わからないことを放っておくのが嫌だったので、スクー ルに通ってよかったと思います。 普段の勉強のことについても聞くことができましたし、受験するのに どういう対策でいったらいいかも教えてくれました。 第二に、会計基準の変更や、新しい会計基準ができた時にすぐ 教えてもらえるし、関連の問題をもらえたことです。 第三に、小テストや模擬試験を受けるとその都度順位が貼り出 されていたので、自分の位置がよくわかったことです。 思うように勉強が進まなくても、周りにそういう人も多かったので、 みんな悩みながらやっているんだということがわかって、安易に諦 めたり投げ出したりすることもなかったです。 ただ、スクールに通ったからと言って必ずしも合格できるわけでは ありませんし、受身で授業を聞いているだけでは独学と大差ない のかもしれません。 クラス内で途中で諦めた人は数え切れないぐらいいましたし、「もう 5年以上通っています」という人も10人ぐらいいました。 (10年以上という人も一人いました) 独学だったら合格できないというわけでもないと思います。 でも合格できるかと聞かれると、「自分次第」としか言いようがない です。

  • できる人もいればできない人もいるでしょう。 まず第一に検定試験の割りに、範囲が膨大で半年~1年の勉強を 余儀なくされる事。 独学でこれだけの期間勉強するのは結構難しいです。 それと独学で理解し難い論点も多少ありますので 講師に教えてもらった方が分かりやすいというのも あるでしょう。 論点も全て理解でき、独学でも勉強を継続できる人なら合格も 可能ではないかと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 普通は無理だから、スクールや高い通信講座がはやってるのです。 意志が強い人で、しっかりできるならトライしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる