教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんなことはあるんでしょうか? 彼の仕事についてです。 長文です。 今年の1月から仕事が決まり、働き始めました。 求…

こんなことはあるんでしょうか? 彼の仕事についてです。 長文です。 今年の1月から仕事が決まり、働き始めました。 求人広告では正社員募集、本社面接でも研修が終わったら正社員だと言われ、配属された支店でも同じことを言われていました。 ですが、研修が終わり4月から正社員だと思っていたら、契約社員でした。 支店の上司に尋ねてもごまかされたらしいです。 配送業で、1日13時間くらい働き、毎日毎日残業してがんばっていたのに意味がわかりません。 契約社員の給料は契約書に、 基本給11万 見込み残業7万 合計18万 と書かれていたみたいで、時給計算すると625円。 残業代は781円で、毎日4時間の残業見込みでした。 手取りはきっと16、17万くらいになると思います。 正社員になるには早くても4、5年はかかると言われたみたいで、全然話がちがいます。 求人広告には正社員での募集しかなかったため、信じ込んでいたのですが… 毎月280時間くらい働いてそのお給料じゃさすがに割に合わないし、なんだかおかしいなと思います。 彼はもうやめるからいいと言っているのですが、このままで良いのかと思っています。 まだ22歳なので、私も転職しても良いと思ってはいますが、その会社に対して納得がいきません。 やめるなら何もしない方が良いのでしょうか? もし何か行動を起こすなら、何ができるでしょうか? 知恵を貸していただけないでしょうか。 よろしくお願い致します

補足

回答して下さった方、ありがとうございます。 pantyline201さんがおっしゃるように、ゆくゆくは正社員になるなら、求人広告には正社員と記載しても良いものなのでしょうか。 契約社員で募集し、社員登用有りというような記載だったらこんなことにならなかったのになぁと思ってしまいます。

続きを読む

304閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結局、何年かかっても正社員にさせる方向性にあるのなら、その間は長い試用期間として判断されるので、 労基に行っても無駄でしょう。泣き寝入りではないですが、そんなバイトなら早々に辞めるしかないでしょう。 ☆追記☆ 研修期間の延長とか何だかんだ理由をつけていけば、会社側の言い分が正当化されるはずです。 「経営状況が悪く正社員枠が今は一杯なので、現在早期退職者を募集しています。そこで欠員が出れば 君は優秀なので即、正社員に登用するよ」的な一見甘いささやきで。 この手の問題は騒いでも従業員側に 勝ち目はありません。 だれかがおっしゃっていますが、最低賃金の件にしてもせいぜい100~200円/Hの差額の 請求になると思われ、たとえそれを勝ち取ったとしてもその労力とその為にかかる諸経費(交通費等)で消えてしまいます。 企業側はよりよい人材を出来れば安く長く雇いたい訳ですから、こと離職率の高い業種なら特に。

    ID非表示さん

  • 雇用形態に関してはどうしようもないと思います。 労基署に行っても話を聞いてくれるだけで、相手にされないと思います。 気になったのは、時給に関してなのですが、時給625円は最低賃金法の 適応内ですか?もし、下回っているという事でしたらこれに関しては請求 出来ますよ。 あと、それに従って残業代にも変化が出てこれも請求できると思います。 1度、お住まいの地域の労働局のHPにアクセスしてみてはいかがでしょうか? その後、不備があるというのであれば会社側に伝えてください。 勇気がいると思いますが頑張って!! それでも会社は対応してくれないのであれば監督署へ行政指導をお願い してください。 請求は彼氏さんの名前を監督署に伝えないといけないので会社には 居づらくなるかも知れません。そしたら、転職を考えても遅くはないと 思いますよ。 最低でもタイムカードのコピーと給与明細だけは残しておいて下さい。 監督署から証拠品の提示があるのでそれを見せると動いてくれますよ。

    続きを読む
  • ハローワークの紹介? 派遣会社? いずれにしても 不当 労働基準監督署に いうが 根性あるかね・・・この際いって戦うべし こういうの はびこること許せんからね・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる