教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

DODA転職支援を利用したことある人に質問です。

DODA転職支援を利用したことある人に質問です。キャリアコンサルタントから紹介された求人に応募した場合、その後の流れはどのようになりますか? 希望すれば模擬面接をしていただけるようですが、そのほかに、面接までの期間に、 カウンセリング時のように、またインテリジェンスまで行き、いろいろと指導を受けるのでしょうか。 派遣の仕事紹介と同じような感じで進み、面接のみ個人で向かうという認識でよいのでしょうか。 よかったら教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

12,039閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >キャリアコンサルタントから紹介された求人に応募した場合、その後の流れはどのようになりますか? 応募後は書類選考の結果をもって、面接に進むかどうかの連絡がきます。 通常はその時に、その会社の面接のポイントなどを教えてもらえます。 さらに、面接対策などでその会社で聞かれやすいポイントや、どうやって 答えたら良いかなどのアドバイスももらえます。 そして、面接は基本的には自分1人で行って面接を行い、面接後に どうだったかをキャリアコンサルタントにフィードバックします。 だいたい3日~1週間(長いと2週間くらい)で面接の結果の連絡が来ます。 経験の長いキャリアコンサルタントだとかなり的確にその会社の情報を 教えてもらえますよ。 ただ経験の浅いキャリアコンサルタントだと、持っている情報が少ないので、 難しいかもしれません。 基本的には何でも相談した方が良いと思います。 熱心に転職活動しているとキャリアコンサルタントが思えば かなり一生懸命サポートしてくれるはずですよ。 ※熱心にやっているのに、そっけない対応取られたら 担当を変更するのも手です。

  • 他の方の回答と概ね同じです。 私は2年前にインテを利用しました。 1人目の若い女性社員は明らかに「この会社の新卒」オーラが出てて、 「転職したことがないやつが他人の転職にアドバイスできんのか?」と不安を覚えました。 アドバイスも型どおりでした。 交代してもらおうか悩んでいたら インテ内での部署再編があったとかで30代半ばの男性が担当に替わりました。 この人が自身の転職経験を含むいろいろなアドバイスをくれたので転職が円滑に進みました。 全ては担当です。 マニュアルしか読めない転職コンサルは何の役にも立ちません。

    続きを読む
  • 私も利用中です 面接のみ個人で向かうという認識でいいです 面接前に不安があれば希望すれば(時間があれば? 模擬面接とかしてもらえるかもしれませんが私は希望しませんでした

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる