解決済み
看護師の新人教育について質問です。12年目公立病院勤務の看護師です。 ここ数年新人がなかなか育ちません。 特別人間関係が悪いなどそういったものではなく。 途中で続かずに退職するものも居れば、配属された病棟に対応できず、回復期リハなどの患者様の状態が安定し、看護行為も少ない病棟に移動することが多いです。 わたしは年数的にプリセプターはもうしませんが、みなさんの病院ではどのように新人教育されているのか教えていただきたいです。 いきなり配属を決定してしまわずに、何カ月か(たとえば1~2カ月くらい)ですべての病棟を経験させ、新人は実際に各病棟を経験させてから希望を聞いて配属病棟を決める制度をとっている病院ってありますか? またその場合、離職率や脱落者って少ないと感じられますか??
2,608閲覧
育たないのでは無くて、自己リスクが少ない所に行きたいのかも知れません。 入職しても勤務先ではマニュアルに縛られ、インシデントやアクシデントを恐れて自主的な活動を自粛したり… プリセプター制やマニュアルの大切さも理解しますが新人さん達を集めて一緒に食事でもしながら悩み事を聞くと、殆んどの看護師は病院教育の締め付け感を訴えます。 自分達は病院側の教育体制とは別に、労組主催にて新人を中心に先輩看護師と共にボーリング等の娯楽も取り入れて交流の場を作ってます。
1人が参考になると回答しました
私は色々な部署をみて気づいたのですが 「あんたたちが当たり前だと思ってやってるのは当たり前じゃないんだよ」 と、言いたいけど言えない(笑) 同じ部署に長く居てエキスパートになるのは結構ですが「天狗」にはならないで下さい。先輩! 最初の職場は色々な学校卒既卒がミックスしていて色々な価値観が混ざり最高でした 知識もあるのに天狗じゃない先輩が、柔軟性のある先輩が居る職場なら誰もやめないです。 インシデントで個人を責めて自分のミスは笑って済ます人率が高いと誰もついていけませんよ
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る