教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公私混同が甚だしい代表

公私混同が甚だしい代表代表の自宅兼事務所の零細企業で働いていますが、30代半ばの代表の公私混同っぷりが苦痛で仕方ありません。 昼過ぎに起きてくるのは当たり前、「実家に行ってくる」や「恋人と会ってくる」など私用で早く退社(といっても、自宅兼事務所なので、外出といえばそうなのですが)するのも当たり前。 昨日、真面目にパソコンに向かっているな、と思ったら、じゃらんでホテルの予約をしていました。「何してるんですか」と尋ねると、「今度恋人と旅行に行くから、そのホテルを予約している」とのこと。「は?」と思いました。普通に勤務時間中です。代表は私に「社会人としてもっとお前はこうしなければいけない云々」「社会の厳しさは云々」など色々説きますが、正直代表の日常の姿を見ていると何を言われても「お前が言うな」と感じてしまいます。仕事に行き、共に仕事をする仲間(ここでは代表ですが)が昼過ぎまでガーガー寝ていたら、やる気もなくなってしまいます。ですが、私が寝ている夜の時間に仕事をしているんだろうと思うと(本当は何をしているのか分かりませんが)、強く言えないのも現状です。 どなたか、こんな状態の私に前向きになれる言葉やアドバイス、考え方を教えてください。

続きを読む

634閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    というか、代表取締役であれば、そもそも時間勤務ではないので、そんなもんですよ。 昼ごろに出社することを俗に、「重役出勤」などと言いますよね? これも、重役=代表役員などは時間勤務ではなく、会社が儲かってナンボという職種だから言えることです。 結果的に、会社が儲かっているのなら、どんな勤務態度でもいいでしょう。 まあ、そんなずぼらなことをやっておいて人に説教するなと言うのはわかりますけど、貴方はおそらく時間勤務として雇われているのでしょうから、それは仕方ないと思うしかないでしょう。 嫌なら普通の会社に転職すればいいのではないかと。

  • 苦痛なら辞めるしかないでしょうね。会社でも、実質はオーナーの意向に合わないとなかなか働き続ける事は難しいと思います。 ただ、じゃらんでホテルの予約をしているのは・・・。 「うらやましすぎて、妬いちゃいます。」って遠まわしに言ってみては。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

じゃらん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる