教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について教えてください。

公務員試験について教えてください。現在、高校2年生。4月から3年生です。なのに、全く進路が決まらず…とりあえず、公務員試験を受けようと思っています。 しかし、公務員試験についてよく分かっていません。誰か詳しく教えてくれませんか?? お願いします><

続きを読む

177閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4月から公務員になる者です。 一口に公務員といっても職種があります。 公安系でしたら警察官、消防士、自衛官など 事務系でしたら国家公務員(国土交通省や外務省など国の機関)、県職員・市役所職員、学校事務など まず自分が何になりたいのかをよく考えることです。 そしてそれぞれのホームページなどを見てそれぞれの仕事を研究することが大事です。 はっきり言って今から今年の試験を受けるのは相当勉強しないと受からないと思うので、本気でなりたいと思うのなら今すぐ動き出してください。 学校の担任や進路指導の先生に協力していただいて情報を集めてください。

  • 公務員と一口に言っても様々な種類がありますから、まず何の試験を受けるか決めることですね。地方公務員か国家公務員か。地方公務員は、簡単に言えば県の管轄(県庁職員や警察官など)、市の管轄(市役所職員、消防士など)に大別できます。国家公務員は多いですよ。高校卒業で受けられるといえば、国家Ⅲ種ですが、「○○Ⅲ種」と付くものであれば受けることができます。たとえば、裁判所職員Ⅲ種、刑務官、海上保安官、皇宮護衛官、自衛官も公務員です。いろ~~~んなものがありますので、自分のなりたい、自分のしたい、自分に合ってるかな?とういうものを選んでください。でも、「とりあえず」という考えは捨てましょう!採用担当者もプロです。「人」を見てます。甘い考えでは受からないと思ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる