教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんなマスターに従いっぱなしでよいのでしょうか。女子大生です。

こんなマスターに従いっぱなしでよいのでしょうか。女子大生です。個人経営の喫茶店でバイトをしている19歳です。 私はこれが初めてのバイトなのですが 最近マスター(60代後半)のやり方に疑問を持ち始めました。 いくつか理由があります。 1 シフト表ではなく全て電話でアポをとる。 おかげで自分の入りたい日が全く反映されようもありません。 まずいちいちケータイに出ることが面倒な上に、 すぐ返事をしなければ実家にも電話をかけてきてうんざりしてます。 2 シフトをキャンセルする。 今月だけで3回やられたのですが、なんでも新人に教えるために 私の代わりにベテランの子をいれたいとシフトをキャンセルされられました。 私を都合良く利用してるとしか思えません。 4 約束を守らない。 「○○ちゃんが来週合宿だからおまえ頑張れよ!」 と言われたので予定を空けておいたのに シフトが増えるどころか上記のようにむしろ減りました。 マスターが信じられなくなりました。 5 他人のプライバシーを筒抜けにする。 他のバイトの子の学校、親の離婚、恋愛経験、頭の良し悪しなどを すべて垂れ流しにその他のバイトの子に言うのです。 それが怖くて私は嘘をつくようになってしまいました。 6 セクハラをする。 「気合い入れろよ!」とかなんとか言いながら 私のお尻を叩きます。 しかもこの前は美人の先輩に不意打ちで胸を触っていて 唖然としました。ドン引きです。 こんなに人が醜く見えた瞬間はありません。 そんなこんなで半年以上やってますがいまだに給料が2万円代です。 もっとバリバリ働きたいのですが…。 他にも書ききれないくらい鬱憤がたまっているのですが、 初めてのアルバイトのためどの店もこんな感じなのか、 それとも個人経営だからいい加減なのか、 マスターが異常なだけなのか判断しにくいので 是非とも教えていただきたいです。ご協力お願いします。 どこにいっても多少の問題はあるでしょうが、 ここよりマシだったら一刻も早くバイトを変えたいです。

続きを読む

317閲覧

回答(3件)

  • >1 シフト表ではなく全て電話でアポをとる。 シフトというのは面接の場である程度双方の合意の上で成り立つのをスタートとして、質問者様の勤務状況や店舗の経済状況などから運営者、経営主が各々の判断と、労働者の意見を聞いて初めて修正がなされるべきものです。 ですが電話でいちいちアポを取るっていうのは全くもって非効率的なやり方としかいいようがありませんね。 それだったらメールでいいだろってなりますね普通は。 >2 シフトをキャンセルする。 これも先に述べた店舗の状況によってされても仕方ないものです…本来は。 ただ、やはりそこは労働契約がありますので、週5日以上入りたいと労働者が願ってそれを含めて合格させたのであれば、それを基本的に尊重する責任が雇用主にあります。 >4 約束を守らない。 これも状況次第ですけど、曖昧な情報などでシフトの増減を示唆するのは法律違反とまではいかないにしても迷惑極まりないですね。 質問者様も、『もしシフトに入らないといけないのでしたら1週間前までには言ってくださいね?その後で言われても私も急な変更できないですから』って念押しをしておいた方がいいですよ。そうすればトラブった時でも『いやいやいや…あの時アタシ言ったでしょ?』って言えますからね(・∀・) >5 他人のプライバシーを筒抜けにする。 これは非常にまずいですね。例え個人情報保護の規定書を店内に掲げてないからといっても、従業員のプライバシーを簡単に筒抜けにするような事は許されません。下手をすると訴えられても仕方がないでしょうねその店長www >6 セクハラをする。 セクハラやパワハラの法的認定基準としては、大学生ならご存知かと思いますが、社会的身分差間(上司と部下等)で社会的権力を背景にした猥褻行為、言動、待遇処分行為ですから。 簡単に言えば相手に不快感、恐怖感を与えた場合に成立します。 なので質問者さんが『(´;ω;`)』って思ったら成立します。 >そんなこんなで半年以上やってますがいまだに給料が2万円代です。 悪い事は言いません…退職しなさい…現役の高校生でもマクドとかで普通にこの倍は稼いでいるでしょう…。 >どこにいっても多少の問題はあるでしょうが はい、あります。むしろ問題が無い企業なんてありません。どこの企業にいっても1個か2個は必ずあります。完全ホワイト企業なんてニート以外にはありませんね残念ながら。バイト探し頑張ってください。

    続きを読む
  • 一言で言ってしまうと「個人経営だから」ということになってしまうのでしょうね。組織で動いている会社とは明らかに一線を画しますから同じレベルでは話は出来ません。しかし労働者にしてみれば働くことに対して何も変わりませんのでそこで認識、意識に大きなギャップが生じてしまいます。これを解決するにはかなり時間と労力が必要になると思います。先ず経営者の「意識」を変えることからスタートしなければなりませんので誰も進言したり、提案する人がいない場合は自分の独自の判断だけで動く現状から脱却することが出来ません。でも強いて言えば脱サラで個人経営をされている人であればある程度はまだマシかもしれませんがこれも時間経過と共にいい加減になってしまいますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる