教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日とてもショックなことがありました。気持ちを切り替える良い方法、ないでしょうか。

今日とてもショックなことがありました。気持ちを切り替える良い方法、ないでしょうか。30代、女性会社員です。 今日、来期からの組織改編について発表がありました。 4月から同じチームになるメンバーはちょっと苦手な人ばかりで、新たに担当する相手先(取引先、社内の関係部署ともに)も苦手なところになってしまいました。 また、その組織改編(メンバー編成)に関しては、これまで一緒に仕事をしてきて信頼していた上司と離れることになり、単純に心細いだけでなく、なんとなく見捨てられた?というか信頼関係があると思ってたのは自分だけだったのかなー?みたいなマイナスなことを感じて凹んでしまいました。 会社なので人事異動や組織改編は普通のことですし、上司や同僚が変わることも仕事内容が変わることもよくあることなんですが、今回は苦手なことづくしなので落ち込んでしまったのかも。このところ、心身ともに疲れがたまっていてマイナス思考になっているのもあるかもしれません・・・仕事もどうにも行き詰っていたところがあり、なんだかいつもの気分転換では復活できない状況です。 こういうとき、気持ちを切り替える良い方法などないものでしょうか。 慣れるしかないのでしょうが、アドバイスあればご教示ください。

続きを読む

438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じく女性会社員です。長く勤めていると意に沿わない人事異動もありますよね・・・・ 私も今まで数回そういうことがありました。特に告げられた直後、その日はすごく動揺します。今の部署から出されるということは、いらない人材だったのか、(たとえ異動先から望まれて、と説明されたとしても)とか、上司は自分をもう必要としていない、と思うとやるせない気持ちになりますよね。もうそれは仕方のないことなのです。 もしこうしていたら、とか本当はこうだったのでは、と思いめぐらせているうちはなかなか切り替えができません。 体を動かしたり、好きなことをする、というストレス解消法もあるかもしれませんが、「異動」の事実は変えられません。私はそういうときはもう抜け出そうと無理に何かする、ということはしません。時間だけが解決してくれるものだと思うのです。 長い会社人生、山もあれば谷もある、今は谷だけどこれがずっと続くわけじゃない。また変化はかならず来る、とう言い聞かせて気持ちが立ち直るのを待ちます。 あなただけではないですよ。誰もそういう経験を積んで勤めているので・・・・。 気力が落ちているときは無理をしないほうがいいですよ。しっかり美味しいものは食べて、のんびり過ごしましょう。応援しています!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる