教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財務3級、簿記2級の勉強のどちらにトライするか迷ってます。 私はこの4月から信金に入庫する者です。

財務3級、簿記2級の勉強のどちらにトライするか迷ってます。 私はこの4月から信金に入庫する者です。 簿記3級はmustだと思ったので今トライしているところですが、だいぶ慣れてきたのでさらに自分の能力を向上させるため2級か財務3級かにトライしようと思います。 将来的に診断士も目指してるので財務に強くなりたい面もございます。

続きを読む

1,379閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    中小企業診断士の場合、簿記2級の知識は必須です。 財務3級では財務諸表と財務分析ですが、これも診断士では必要です。 ただ、どちらも共通部分がありますので、簿記2級を身に付けた上で、その知識を転用されるのがいいかと思います。 頑張ってください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる