解決済み
僕は福岡大学のナノサイエンス学科に進学する予定の者です。しかし、ナノサイエンス学科に卒業生がおらずパンフレットを見ても良いことしか書いていなく、就職に対するこの学科の二ーズが全くわかりませんでした。また、福岡大学自体も九州内の理系ではトップですが、全国から観ればかなり下位の方です。受験料を払うときは一番興味があるナノサイエンス学科にしたのですが、国立大学に落ちたいま就職の事が気になってしまいました。そこで質問です。一般的に、ナノサイエンス学科は将来的に企業からの二ーズは増えると考えられますか?また、就職状況がおもわしくない場合は地方公務員も考えていますが、理学部から公務員は難しいのでしょうか?(その場合は、一年生の頃からコツコツ公務員に向けて勉強するつもりです。)
713閲覧
1人がこの質問に共感しました
ナノサイエンス学科がニーズがあるか・・・増えるかはわかりませんが、 ニーズがあるから学科があるのです。 大学は学科や学部を新設できますが、 ニーズのないものは作りません。私立大ならなおさらです。 学校経営に大きく影響しますから。 福岡大学のHPを見ましたが、化学と物理なんですね。 私は国立の化学科卒ですが、勉強していた内容に似ています。 選択では機械関係もいけるみたいなので、上手にしないと、 広く浅くしか勉強できない学科になりそうです。 ナノテクは半導体なんかにも応用されているみたいなので、 九州は半導体ですよね?就職はあるかもしれません。 他にも化学としてしまえば、 山口、岡山、兵庫~大阪あたりには化学系の会社は多く、 就職できないということはないと思います。 日本全国で見ると化学系企業は結構ありますし、 今から悲観することではないと思います。 公務員についてですが、 化学の技術職で入れる公務員採用があります。 県庁になると思いますが、行政事務より倍率自体は低いです。 技術職での採用は専門の試験がありますので、 授業などしっかり理解するように勉強されるのもいいとおもいますよ。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る