解決済み
職場での営業電話について質問です。 職場にかかってくる営業電話は絶対に社長に回さない!決まりで、営業なのか取り次ぐべき電話なのかが分からず、営業電話だと知らず回してしまい怒鳴られ…嫌な思いをたくさんします… どうしたら営業電話だと聞き分けられますか? 用件を聞き、営業だと分かる場合もありますが、用件だけでは営業だと分からない時があります…その聞き方や聞き分け方法はありませんか…? 怒鳴られるのが嫌で必要な電話までお断りします。と言ってしまいそうで電話恐怖症になりそうです………………… 助けて…………
2,214閲覧
1人がこの質問に共感しました
営業電話も訓練されていて巧みです。 いかにも社長とアポをとっているように 話して実は… それで質問者様の失敗ということにされるのです。 ①可能な限り社長の会う予定の人の名前を聞く それで電話のかかってきそうな人も 予測が付く 大体の時間もチェックしておくとベター ②電話を取り次いでも絶対に大丈夫な人の 名前を記録しておく ③今まで断わった人の 名簿リストを作っておく それで勘を鍛えて行ったら 100%で無いにしても ある程度は分かっていきますよ。 今年は参院選もありますので 気をつけて頑張ってくださいね。 まぁ泥棒や詐欺師が正直に そういう訳無いでしょう。 迷惑メールもね… 営業だって いかにも社長と約束しているように 話したりしますよ。
なるほど:1
会社名を聞いて聞きなれない名前であれば周りの人に聞いてみるか、社長に直接「xx社の●●様からお電話なのですが、ご存知ですか?」ときいてみる。 また、一度かかってきた営業電話は会社名を控えておいて、電話の取次ぎ業務をする方々と共有する。 悪質なテレアポをする企業であれば、インターネットで会社名を検索すると名前が出てきたりしますので聞きなれない名前だったらまずネットで検索してみてはいかがでしょう。
私の職場にもよくかかってきます(営業所なので所長あてですが)。 まず、相手の会社名に特徴はないですか?うちにかかってくる場合、たいていがカタカナの聞いたことのない名前が大半です。 そして、ホントに仕事の場合、「○○支店長をお願いします」とか、初めての人でも「○○の件で担当の方を」などという言い方をしますが、営業電話の場合、名前を知らないので「支店長お願いします」「所長をお願いします」が定番です。 私は判断がつかない場合は、「不在なので折り返す」と言ってみます。営業電話の場合、折り返しの電話を要求されることはありません。もしくは、「よろしければご用件をお伺いします」と言ってみます。営業電話の場合、たいてい「いえけっこうです、またかけます」ですが、本当にお客さんの場合だと用件は言ってくれます。 また、困るのは、名前を聞き出そうと「今の所長さんはどなたでしたっけ?」と言われることです。これを言ってしまうと次回から指名でかけてくるのでやっかいです。なのでうちでは、「会社の方針でお知らせできません」とお断りします。しかし、悪質な先物取引会社などの場合、しつこく食い下がってきたり、暴言を吐かれてガチャ切りされたりして、とても腹が立ちますが・・。 ちなみに、ナンバーディスプレイではないのでしょうか?それだったらその手の電話だったときの電話番号を控えておいて、鳴った瞬間確認し、出ないということもやっています。 ちなみに、このサイトでは、ワン切り電話やしつこい勧誘電話の会社名や番号の情報が掲載されています。ご参考まで・・ http://www.iyayo.net/
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る