解決済み
建築学科の進路夜間の建築学科に通っています。 地域に根ざした、リフォームや修理をする会社に就職したい、 事務・営業も併せて仕事がしたい、と思っていたのですが、 これだと設計事務所ではなく工務店を目指すことになるのでしょうか。 (求人があっても女性はなかなか入れないと聞きます) また、設計事務所へ就職できたとしても 自立できない収入だと聞きます。 そうするとまず事務職についたほうがいいと思うのですが、 二級建築士の資格をとっても生涯使わない (経験がないから使えない)ということになるのでしょうか。 不景気だとわかっていて入学しましたが、自立だけはしなければと思います。 建築の仕事をされている方、詳しい方、同じ学生の方、ご意見ください。
お二方、大変貴重なご意見・情報ありがとうございます。 質問の事務とは、経理のことです。 在学中に設計か事務のアルバイトをしたいのですが、 設計は、CAD未経験で採用されない・家が学校から遠方で就業時間に少し無理があります。 事務は時間に融通が利きやすいですが、やはり事務からだと設計に関わりにくいですか? (すみわけということは、やはり全く別ものということになりますか?)
548閲覧
リフォームや修理をする会社と言っても、 その「手配」をする事が主で、 職人を抱えている会社はほとんどないですよ。 地域に根ざした工務店の場合、 営業から現場管理まで、1物件を一人で担当させてもらえる可能性が とても高いです。 「事務」について、何を指しているのかわかりませんが、 営業資料や概算見積書、実施見積書などの作成は、 担当者が行う事が多いですよ。 各物件に対する仕事は、担当者 会社全体に関する仕事(経理など)は、事務職 というように、仕事についてはすみわけが出来ています。 また、工務店でも建築士事務所登録をしているところは多いので、 二級建築士の資格が無駄になる事はないと思います。 事務所登録していない工務店の場合は、 質問者さんが入社されることにより、社内で設計が出来るようになったり、 二級建築士事務所の登録が出来るようになったりと、 仕事の幅が広がってくると思いますよ。 生活していけないくらいのお給料は、 先生事務所(アトリエ系事務所)に就職した場合の話なので、 工務店なら、普通の生活なら十分に送れると思います。 ただ、この不況で建設業界も厳しいのは変わりないので、 工務店でも倒産しているところが多いです。 なので、入社前に「この会社は大丈夫??」というところの 見極めが重要だと思いますよ。 ---------------- 補足拝見しました。 経理の仕事って、そんなに楽なものではないんですよ。 経理をしながら設計の勉強をする時間なんて、ないと思った方がいいですよ。 経理の仕事も、初めてですよね。 勉強しないと「ネコの手」にすらならないと思います。 極稀に、事務で入社したはずなのに、入社したら現場管理だった・・・ って言う人がいますが、ほんとに稀で、男性の場合です。
リフォームや修理を請負う会社だと工務店になると思います。 会社にもよりますが工務店でしたら女性は事務員、男性は作業員というのが多いのではないでしょうか。 ただ、女性でも職人として働く人もいますし、大きめの会社なら事務員・営業として男性がいる事もあります。 すごく小さい工務店でしたら、職人だけで会社を形成している事もあるので事務しかできない女性を採用する可能性は低いと思います。 また、工務店と言っても請負だけの会社もあると思います。 自分達で職人を持たず、仕事は自分の会社で請けて、実際の現場仕事は下請の会社に頼むのです。 大きい会社はこういうのが多いと思います。 こういう会社でしたら、事務・営業で入れるのではないでしょうか。 また、設計事務所などへまず事務で就職し、徐々に設計の方も手伝わせてもらうというのも有りかなと思います。 大手設計事務所はこういうのは無理かもしれませんが、人数の少ない小さい設計事務所、個人事務所などならありえるかもしれません。 「自立」と言うのは、設計者として独立するという事ですか? 暮らしていくのに困らない程度の生活ができるか?という事ですか? たぶん、1人暮らしが出来るくらいの収入はあると思いますよ。(贅沢はできないけど) 独立を目指すなら、二級より一級をめざせば更に良いかもしれません。 長々書きましたが、どうぞ頑張ってくださいね。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る