解決済み
現在製菓の専門学校に通っています。 学校に通って1年たちましたが、技術面で進歩したとおもえる状態でないです。 さらに、わたしはいま調理、製菓、パン、ドリンク(コーヒーや紅茶)とトータルに学ぶ学科にいるのですが、授業数がそんなに多くないうえにこの多種さなので内容がとても浅いです。 入学前には2年目は調理か製菓を選択して集中的にやるカリキュラムだったのが、学校の都合で入学後にそれがなくなり1年目と同じカリキュラムのまま継続になりました。(カリキュラムが変わる可能性があることすら入学前には告げられていません) これって学校の都合だからと許されるものなのでしょうか そんななか4月から洋菓子店でアルバイトとして製造もしくは販売にかかわりたいと考えています。 本当は販売の仕事のほうがとても興味があり、学生のうちは接客の仕事をしたいです。 でも、いまのままだとあと1年勉強したところで週1しか製菓の授業がない状態で得られるものは少ないと思われます 自己練習にも限界があります まず、学校では自己練習に関するサポートは一切ありません 講師も入れ代わりで常任ではないですし だから技術面に関する居残りは一切禁止です だから早いうちからすこしでも製造にかかわっていたほうがいいのかと…… 専門学校ってこんなものなのでしょうか? この状態で就職するのが本当に心配です。 こういった場合、アルバイトは製造と販売どちらを選ぶべきでしょうか? 長々と文を連ねて申し訳ありません 解答お願いします
670閲覧
販売がいいと思います。 正直、言って専門学校で1キロのパイ生地を上手に作れても現場では通用しません。 ジェノワーズだって現場ではセルクル30個分くらいを一度に作ります。 チョコのテンパリングも5キロとかでやりますしね。 500グラムのチョコをペッタラペッタラやっても技術とは云わないです。 練習で意味があるのは、タルト生地を型に敷くのや、誕生日のメッセージくらいでしょう。 ナッペや絞りはクリスマスを一回経験すれば信じられないくらい上達しますから。 ですから、今は技術の習得よりも知識の習得を目指すべきです。 なぜ、ハチミツを入れると生地はしっとりするのか? 焼成時間と温度の関係は? 砂糖をシャラせるってどういうことか? シュー生地のバターをサラダ油にするとフニャフニャの生地になるんですが、理由がわかりますか? その理由って現場じゃなくて、学校で習得することですよね。 お菓子は科学的に考えると生地を扱うのが楽しくなりますよ。
< 質問に関する求人 >
製菓(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る