教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの履歴書 現在、アルバイトの合否待ちをしています。 面接日は3日前、現在丸2日待っている状態なのです…

アルバイトの履歴書 現在、アルバイトの合否待ちをしています。 面接日は3日前、現在丸2日待っている状態なのですが、早くも緊張で強張っています。 私が受けさせていただいた所は大型チェーンの支店の一つで、面接の終わり頃に「私がOKを出しても、この履歴書を本部の人事課にも見てもらい、許可が出ないと決定できないため、時間がかかります。採用の場合は電話連絡をし、手続きに移ります。見送りの場合は郵送で履歴書をお返しします」とおっしゃっていました。支店から自宅への郵送は同じ市内のため1日程、しかし、もしも支店の方が私のお渡しした履歴書を本部へ郵送したならば、往復5日、不採用ならばプラス1日弱です。 このような場合一体、合否判明までどのくらいかかるものなのでしょうか?また、面接後何日後以降ならば結果の問い合わせをしても失礼にあたらないでしょうか?土日が近いですが、面接官の方が宿泊施設の支配人であるため、土日でもご連絡は可能の可能性があります。 経済的事情により、合否判明までも働くべきなのですが、動きがとれませず、困っております。 当時、私は何故か本部に履歴書を見てもらう=カラーFAXでデータ送信のような解釈をし、一週間未満で判明、と考えてしまいました。しかし、個人情報をそんな方法でやりとりすることがあるかと言えば、無いような気もします。実際のところは、どうなのでしょうか? まとまっていない文章で申し訳ございません。どうか、質問のいくつかだけでもご回答をお願いいたします。

続きを読む

1,892閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般論はないと思います。 面接の合否や、個人情報の管理は、会社によります。 同じ全国なん店舗もあるチェーン店でも、各店舗の店長が面接して、すぐ採用して、個人情報も店舗だけで管理するというところもあれば、すべて本社に送られて、本社の人事部が審査して合否を決め、個人情報も本社で一括管理する会社もあります。 それは会社が勝手に決めたルールですから、どうしようもありません。 待ち遠しいのはわかりますが、どうしてもそこで働きたいのなら、待つしかないでしょう。 頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる