教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院とクリニックの転職の事で迷っています!

病院とクリニックの転職の事で迷っています!病院とクリニックのどちらが良いか悩んでいます。 病院は古くから地元に有る、中堅どころの総合?(外科、内科、整形外科)病院です。 日勤8:30~17:30と、夜勤が月に2~4回有り、4週8休です。 給与は17500円で三ヶ月後から180000です。 ボーナスは、最低でも給与一ヶ月分以上が二回出そうです。 寝たきり老人等の介護が主な仕事です。 従業員の定着率は、かなり良いらしいです。 クリニックは精神的な分野専門で、患者様は痴呆老人です。 従業員150名で売上げが9億位で、平成9年設立です。 (↑この売上額が多いのか少ないのか、私には判断がつきません。) 勤務時間は9:00~19:00(18時~19時は、毎日残業扱い)で、日祝の他に月に4日休みです。 給与は190000円+残業代です。 ボーナスの額については、一定ではないので提示できないそうです。 通勤服に規制があり、サンダルやTシャツ、カジュアル服やジーンズ、レギンスも駄目です。 仕事の内容は、デイケアです。 お金に困っているので、週に3回程度、夜も(ホステスの仕事です)アルバイトを続けるので、 クリニックの方を選ぶと、1時間程度勤務時間(アルバイト収入)が少なくなってしまいます。 どちらが良いのか、医療関係の仕事は未経験なので全く検討がつきません。 何か参考になるアドバイスを頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます!

続きを読む

752閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    定着率がいい病院をお薦めします。 残業が恒常的なクリニックは、きっと要員不足のために慢性的な残業が発生してる可能性が強いです。 ボーナスが明示されていることを見ても、中堅どころの総合病院がいいと思います。 日勤8:30~17:30と、夜勤が月に2~4回有り、4週8休です。 給与は17500円で三ヶ月後から180000です。 看護助手の仕事は大変でしょうが、看護師の資格などを取る際に総合病院のほうが支援もしているところが多いですよ。 ホステスの仕事も大事でしょうが、人の命にかかわる仕事ですので、本業に影響のない範囲に、体に無理のないようにしましょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホステス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる