教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近鉄電車の採用について質問です。250枚 近鉄電車に就職したいのですが、近鉄の採用情報では、 大学4年制と書いてある…

近鉄電車の採用について質問です。250枚 近鉄電車に就職したいのですが、近鉄の採用情報では、 大学4年制と書いてあるのですが、僕の希望としては専門学校にいこうと おもうのですが、できますかね。

続きを読む

9,387閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の幼なじみの友達が、近鉄(近畿日本鉄道)に勤めているのですが、専門学校卒業は、残念ながら就職出来ません。大学卒業でしたら、事務職とか営業職ですね。近鉄は、大卒または高卒でないと、就職出来ません。友達は、高卒で、現在車掌をしています。高卒だと駅員や運転士、車掌と言った仕事が、多いです。車掌への道は、3年ぐらい駅員の仕事をします。その後、車掌としての知識などを勉強し、車掌になる資格を取得し、先輩車掌と一緒に、電車に乗務します。(これが、結構厳しいらしいです)そして、晴れて一人立ちなんですが、特急の車掌になるには、さらに経験を積まないと、なれないそうです。さらに、運転士は車掌業務を何年かやって、運転士になる資格を勉強して、先輩運転士と一緒に乗務して運転士になるのですが、さらに特急も同じく何年か経験しないと、特急を運転する事が出来ません。近鉄の場合、運転士と車掌を兼ねて乗務する事があるそうです。(特に、アーバンライナーの乗務の場合)

    3人が参考になると回答しました

  • 採用条件に、大学4年制を出た者と書かれているのであれば、 専門学校生は採りませんと言ってるのと同じです。 大学4年制を出た者が望ましいという意味で書かれているのであれば、 厳しいですが採用される可能性はあると思います。 不安であれば、学校を決める前に、近鉄電車の採用担当者に質問された方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる