教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ある転職サイトから正社員の事務の応募をして、内定をいただきました。 しかし、内定の電話先で、はじめはアルバイトとして社…

ある転職サイトから正社員の事務の応募をして、内定をいただきました。 しかし、内定の電話先で、はじめはアルバイトとして社内の環境や業務に携わる試用期間でお願いします。と言われました。内心、聞いてない!と思いましたが、実際に働かないと分からない点も多く、内定をいただけた事にお礼を言いアルバイトとしての試用期間を了承しました。 しかし、その企業を見つけた転職サイトにはまだ募集が掲載されたままです。私は3月初旬から初出勤ですが、その掲載期間は3月の半ば頃までとなっています。 これは他にもふさわしい人を探しているという事でしょうか。私が試用期間でアルバイトをしている間に、良い人材が現れたり、又私がその企業に合っていないと判断された場合、クビになったりするのでしょうか。 とても不安です。アドバイスの程どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

599閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前求人広告の仕事をしていました。 そういうサイトの広告は「掲載期間」というのが最初から決まっているので、 採用が決まっても自動的に削除はされません。 掲載停止の依頼を出すこともできることはできるはずですが、 広告会社へ申請する必要もあるし、 応募があっても「もう採用者が決まりましたので」という形で断る企業さんも多いみたいですよ。 ただ、試用期間が書かれていなかったのは不親切ですね… 新しい職場がいい会社だと良いですね!

  • まずは、その内定先から正社員としての採用を前提としたアルバイトである旨を文書で貰ってください。 「アルバイトと言ったら、親(配偶者でも誰でも)が不安を持っていまして」とか言って。 それを出し渋るようだったら、貴方が不安に思っているような事情かもしれません。 スムーズに文書を出してもらえるのであれば、まだ採用予定人数に達していないだけなのかもしれません。 不安に思うことがあれば、素直に採用担当の方へ相談されると良いですよ。 本当に採用したいと思っていれば、不安を解消するよう取り計らってもらえますから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる