教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転籍について 主人の事です。 大手金融機関に勤続23年になります。 去年夏、体調を崩し1ヶ月入院しました。

転籍について 主人の事です。 大手金融機関に勤続23年になります。 去年夏、体調を崩し1ヶ月入院しました。秋の人事異動で関連会社に出向となりましたが、その冬の人事でいきなり転籍となりました。 お給料は二割程度減です。 関連会社にこのまま勤務すると執行役員として職務遂行できるそうですが親会社に戻ればまた全国安行の転勤族。 私としてはガツガツ揉まれながらの生活よりは今の方がいいですが 主人としてはやはりショックを受けています。 転籍となればもう二度と親会社には戻れないのでしょうか? 関連会社の社長には戻れなくはないと言われたらしいのですがだったら籍までうつさなくても、、と思っています。

続きを読む

1,357閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤続23年ですと45歳くらいですか? 大手金融機関ですと、この年齢で関係会社への転籍が始まりますね。 穿った言い方をすれば、関連会社の執行役員への階段が約束されているのならば幸せではないかと思います。 関係会社へも紹介されず、集中部門で窓際族に近い生活を余儀されている方も多いです。 私は、同じように大手銀行に勤務していましたが、関係会社ではなく取引先を紹介されてそちらに赴きました。 当然、給与は下がりましたが、仕事はラクになりました。 ただ、労使協定で55歳まで位の給与水準は保証され、退職金で割り増しカバーされましたがいかがですか。 >転籍となればもう二度と親会社には戻れないのでしょうか? 労使協定で、定まっていると思いますが、言われるように戻ることも可能ですが、今までと同じようなポストはないと思います。 >主人としてはやはりショックを受けています。 確かに、ショックでしょうね ただ、いつかは向かえることです。 先に書きましたように、関係会社でも紹介してくれることは幸せです。 関係会社でも、親元の福利厚生施設などは使えると思います。 消極的な書き方かもしれませんが、今をベターと考えてください

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる