教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職歴詐称について 回答お願いします。

職歴詐称について 回答お願いします。3時間ほど前に質問したのですが、もう少し突っ込んだことを聞きたいのと追加で聞きたいのでまた質問します。 この前職安で見つけた求人票を窓口に持っていき、問い合わせをすると 『私服のままでいいから今から面接に来てくれないか?履歴書用紙はこっちで用意するからこっちに来てから書いてくれたらいい。』 とのことで面接に行き、履歴書用紙といっても白紙のコピー紙でしたがその場で履歴書を書きました。 私の職歴は高校を卒業後 A社アルバイト 社会保険なし B社アルバイト 社会保険あり C社正社員 D社正社員 です。 嘘を書くつもりはなかったのですが、慌てて書いてA社とB社を入社って書いただけでアルバイトと書いてなかったような気がします。 面接に行った会社はC社とD社と同業で、C社とD社のことを聞かれただけで、A社とB社については何の会社なのか?とか何も聞かれませんでした。C社とD社の経験が評価されたようで、結局採用されました。 アルバイトと書かなかったことが職歴詐称になるのでは?と心配しています。 質問をまとめますと ①年金手帳を提出した際、A社は厚生年金に加入してないようだが?と聞かれたら 『社会保険のない会社でした。』で通るでしょうか? ②A社で2年半、つまり21歳まで勤務しています。年金手帳を見ると、交付年月日が私の20歳の誕生日と記載されています。 高卒の正社員でも社会保険のない会社や、高卒のフリーターの場合、給料を貰っていても20歳を迎える月までは国民年金は払わなくていいのですか? ③B社については社会保険ありの会社だったので年金手帳を見られても不自然には思われないでしょうか? 年金手帳には自分の手書きで全て加入記録を残しています。 どなたか回答お願いします。焦っています。 出来れば①から③まで、質問ごとに回答頂ければ幸いです。

続きを読む

600閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    面接時に書いた履歴書の内容は特に詐称ではないと思います。 A・B社では単にバイトだったという事を書き忘れただけです。 聞かれなかったから言わなかった訳ですし。 >①『社会保険のない会社でした。』で通るでしょうか? ウソをつく必要はないですよ。 この時点でバイトでしたと話をすれば問題ないでしょう。 >②20歳を迎える月までは国民年金は払わなくていいのですか? 国民年金は20歳以上60歳未満の方が加入する事になっています。 ですから、特に問題はありません。 >③B社については・・・ これについても①の回答と同じです。 ウソをつく方が問題です。 質問文から察すると後半の2社での経験を評価された訳ですから ウソなどつかずに書き忘れた事を詫びれば問題ないです。 ヘタにウソをついて後でバレた時の方が問題です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる