解決済み
転職すべきか、続けるべきかで悩んでいます。 東京6大学の大卒23歳、就職1年目(女)です。 現在、大手N生命で職域担当の保険外交員をしています。 3年は頑張ろう、と決めて仕事に励みましたが、1年で悩み始めた自分に戸惑っています。 理由は以下です。 ①契約が取れないと親戚・友人にあたらなくてはいけない。…職域での営業のみと聞いていましたが、実際は誰でもいいみたいです。 ②残業代なし、休日出勤手当てなし、振休なしです。しかし残業は毎日、休日も月2回は働きます 。 ③ お客様が本当に必要としている商品ではなく、数字が大きい商品を押し売りする 。 ④ 同じ課で15人配属されましたが、既に5人辞めました。隣の席の同期はうつ病、円形脱毛症になりましたが、それでもなかなか辞めさせてくれず、毎日その姿を見るのが辛かったです。 自分から加入していただいたお客様のことを考えると心苦しいですし、早期退職の印象の悪さも承知しています。 3年は頑張るべきでしょうか。 早めに転職をすべきでしょうか。 現在持っている資格はFP2級と秘書検2級くらいです。 転職は医療事務か外資系生保のテレオペ(契約社員やパートでもいいです。)を考えています。 長文・駄文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします(>_<)
751閲覧
私は初めて入った大手企業を半年でやめました。 親戚には3年は勤めるべきだと言われたりしましたが、10年たって一度も後悔したことはありません。 ただ、後悔するかどうかは運にもよるとおもいますので、真剣に考えるべきだとは思います。 その後、外資系を中心に色々な会社で働きましたが、経験上、生理的に合わない会社は辞めたほうが良いです。
多分、このまま無理して頑張っても貴女も病気になってしまうと思います。 なってからでは転職は遅いですし、するなら早い方がいいと思いますよ。
私は何があっても5年は我慢すべきだと思います。全て勉強だと思うのです。あなたが書かれていることは、一般企業ではよくあることです。公務員とは違って民間企業は常に競争の中にいるわけで、勝ち残るためには理不尽だと思われることも少なからずこなしていかなくてはなりません。 ただ5年くらい辛抱強く仕事をこなしていると、仕事にまつわる社会的環境も見えるようになり、また仕事の全貌を理解して自分のやり方で仕事がこなせるようになるはずです。それがいわゆるプロであり、それを職業としてそれで飯を食うということなのだと思います。 入社して数年は誰でも仕事がまだ完全にやりきれないため、苦労することは仕方ありません。それを乗り越えてこそ自分の成長があり展望も開けていくと思います。自分のやり方で仕事ができるような、いわゆるプロになるために頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
保険外交員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る