教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校の志望動機について質問です。 職業訓練の面接を受ける予定があります。事務系、簿記検定取得の学校です。

職業訓練校の志望動機について質問です。 職業訓練の面接を受ける予定があります。事務系、簿記検定取得の学校です。以前は営業職についており、次は事務系に就職したいと考えております。 志望理由として、「以前働いていた職場で、勤務管理、金庫管理などを任されており、簿記に興味をもった。次の会社では、それを生かした職場に就職したいので、資格を持ちたい」というようなことを書くつもりです。 実際、面接ではどのようなことを質問されますか? 私の志望理由はいかがですか? また、選考基準はどのようなものなのでしょうか? 私は、24歳なのですが、年齢によって合格しやすさは違ってきますか? 簿記は結構人気あるみたいなので、絶対落ちたくないです。 なんでもいいのでアドバイスください!!!!! 明日が面接なんです!!!!!!

続きを読む

2,420閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    選考基準は、あくまでも未経験者が優遇されるのではないでしょうか?(特に人気があるともなれば) ある程度の知識がある場合、訓練校に通う必要が無いと判断される可能性があります。(特に人気があるともなれば) 面接時質問されるのは ・志望動機(訓練校に入ろうとした理由) ・学んだ知識を今後どう生かしたいか ・今後どういった職業に就きたいのか ・既に希望職種は決まっているのか ・就職する場合地域は考えているのか(市内・県内・県外・どこでも など) ・雇用形態にこだわりはあるのか(正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣 など) ・なぜこのコースを選択したのか ・コースの内容は知っているのか ・どういった知識やスキルを身に付けられるか知っているのか ・受講中の就職活動はどうするのか ・受講中に就職先が決まったらどうするのか(やめるのか/やめないのか) ・受講中の生活費は大丈夫なのか ・受講費は無料だが、教材費がかかるが大丈夫なのか ・通学の交通手段はどういった形になるのか(徒歩・自転車・自動車・バス・電車 など) だったような気がします。(面接時間は20分程度でした) ですので、興味を持っただけでなく、そのコースで資格または知識が企業応募する上で不可欠であるといった事を答えれば大丈夫かと思います。 参考になればいいのですが・・・

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる