教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かな入力でしかパソコンを打てません。 小さい頃かな入力を打ってきたのでローマ字入力が全然出来ません。(ローマ字もほ…

かな入力でしかパソコンを打てません。 小さい頃かな入力を打ってきたのでローマ字入力が全然出来ません。(ローマ字もほとんど読めません) 頑張ってローマ字入力を覚えようとおもっても かな入力の方が早く打てるので・・。 パソコンを使った仕事は 一度だけで(短期のバイト、共有) 次の人の為にローマ字入力には戻しておきます。 共有だと次使う人にとってはかなりめんどくさいとは思いますが、 こんな人間でも仕事で パソコンが使えるか心配です。 皆さんの意見を教えてください。

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も、ワープロ」から始めたので、ひらがな打ちでやってきましたが、息子に言われてやっとローマ字打ちに慣れてきました。タイピングの一番早い人は、ひらがな打ちだそうですよ、なにせ、一文字だけ打てば意味が通るわけですからね?でも、経験から言うと、ローマ字打ちに治してよかったと思っています。ネットでタイピングの練習サイトがありますから、それで練習しています。指の位置も解りやすくなっていますので、初心者にもってこいです。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたのような方には最適は練習方法があります。半強制的にローマ字入力をおぼえることができますよ。 いろいろなブラインドタッチの練習方法がホームページに載っているかと思います。 それはそれでいいのですが、http://www.tt-comp.comにある方法も合わせて行うと非常に短期間でマスターできます。

    続きを読む
  • 私も大学に入るまでは、打つのは超遅かったです(かな入力ではないですが)。私は、学校にあるソフトで、毎日練習をして、ブラインドタッチできるようになりました☆結構毎日やると一週間程度で出来るようになります!練習ソフトも売っているようですし、やってみたらいかがですか? 仕事でPC使えるか心配・・・とありますが、今の時代、年齢が下にいくにつれて、小学校の時からPCの授業ありますからね・・・下手したら、大人より小学生の方がPCできるなんてことも、ざらにあるようです。私は21ですが、私が小学生の時くらいからPCの授業が全国的にはじまったみたいです。よく言われるのは、自分が大学でならうPCの勉強も何年後かには、あたりまえのように若い人たちはできるようになっていると・・・(((( ;゚Д゚))) 仕事でPC使えるかということは、まだ学生??さんでしょうか。 IT系でしたら、プログラミングを後々使いますが、入社前に研修があるようです。ので、今からやっておかなければいけないということはないですが、やっておいて損はないでしょう! 他の系統の仕事でも、ワード・エクセル・パワーポイントは使えないと、ちょっときついと思います。その中でもワードは絶対的です。 4つ上の兄弟が仕事をしてから、「PC(ワード・エクセル)使えなくて、仕事ですごい困っている」ということを言っていました。 マイクロオフィスの資格というのもあるようですので、練習がてらうけて見てはいかがですか?? 頑張ってください!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる