教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員は大卒より高卒のほうが得をするとか耳にしたのですが、本当ですか。

公務員は大卒より高卒のほうが得をするとか耳にしたのですが、本当ですか。

1,115閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昇進が同じであれば高卒の方が勤続年数が4年長いので得です。しかし、高卒では昇進しても大半が係長級止まりですが、大卒では多くの人が30歳で係長級、30歳代後半で課長代理級、40歳代半ばで課長級、50歳前後で次長級、50歳代半ばで部長級と昇進の速さが全然違います。係長級とヒラでは同年齢なら基本給は1~2万円程度しか変わりませんが、課長代理級あたりから差が大きく開きます。このことを考えれば大卒の方が生涯収入がはるかに多くなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる