解決済み
公務員試験・嘱託職員になるべきか(新卒1年目)今、新卒1年目で公益法人の病院事務をしております。 学生のころから、地元の福祉行政職を希望しており、毎回受け続けておりましたが、採用には至りませんでした。 公務員浪人するか悩んだ挙句、いまのところに就職させていただきました。 いつかは公務員試験に踏ん切りをつけなければと思っていた矢先、先日、学生時代に受けた(1年前くらい)希望する地元の自治体の嘱託試験に欠員が出たということで、今年の4月から勤務しないかというお電話をいただきました。 そこでいろいろと迷っておりますので知恵をお貸しください。 今の職場は、上司は皆、人間ができており温かい目で私を見守ってくださり、成長できるように努めてくださる良い人間関係です。そして何より、やっと仕事の仕組みを理解しつつ時であり、試行錯誤しながら業務を遂行する時期にきたと思っております。 これを一切捨てて、正社員から嘱託職員になることはリスクがあるように思えます。公務員試験に合格できても、このように良い職場は二度とないのではないかと考えてします。 ちなみに、嘱託職員の任期は1年で(最高3年)、健康保険あり、業務内容は市民課で住民票の郵送などですので試験を受けながら仕事するには好条件だと思われます。 長文失礼いたしましたが、結局、やりたいことをすべきか、今の職場で踏みとどまるかです。人生の最初の決断の時がきたと思っております。 回答よろしくお願いいたします。
お二方回答していただきありがとうございました。経験からくる意見はとても参考になりました。 結局、退職して嘱託職員をすることに決めました。後悔のないように攻めの体制で道を切り開きたいと思います!
7,182閲覧
今の職場環境に問題が無いならば必要ないです。 転職を望むなら、 嘱託経験はプラスにはなりません。 実際に公務員正採用を希望するなら、改めて来年受けるべきです。 何故かといいますと、 嘱託から正社員は民間ではあり得ますが、公務員は有りません。 公務員は競争試験を謳っていますので、都度毎年試験を行います。 嘱託や臨時職員だからと言って、採用に考慮してはコネ枠扱いになり得ます。 諦めず焦らず来年受けるべきです。 ↑一般論でした。 もしも絶対の自信があるなら、嘱託になるのも一つの方法ですね。
仮に、正社員を辞めて嘱託職員になられたとします。 嘱託の任期が切れるまでにもし試験に合格できなかった場合、 正社員の仕事を辞めたことを後悔しないと言い切れますか? このご時世、やはり正社員としての仕事を失うことにはリスクが伴います。 私も似たような立場になったことがありますが、 もし不合格だった場合、絶対辞めたこと後悔するなと思ったので、 仕事を続けながら試験の勉強をすることに決めました。 せっかく正社員として就職されたのに、 辞めるのはもったいないと思います。職場関係が良好なら尚更・・・。 正社員として働きながらいろんな経験を積みつつ、 公務員試験の勉強をするというのも選択肢のひとつです。 正社員として働きながらの勉強は確かに大変ですが、 できないことではありません。 そんなふうにして公務員試験に合格した人は結構いますよ。 一生の問題ですので、じっくり考えてご決断くださいね。後悔しないように・・・。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る