解決済み
建築設備の設計と現場について質問こんにちは、私は今就職活動中の学生です。 志望は建築設備関連の会社をいくつかまわっていますが、設計と現場監督のどちらがいいかに迷っています。どちらも興味ありますが、将来性、給料、残業量などまだおそらくちゃんとわかっていません。 会社の人に聞いても基本的に残業は多くない的なことをいうのであてになりません… 設計ではあとあと資格に影響のある図面製作、現場では直接現物をみれるので勉強になるかと… そこで質問ですが、 ①設備系の現場は建築系の現場のようなウルトラな残業になるのでしょうか ②設備系の設計の残業量はまったく不明なのでわかるかたは教えてほしいです。 ③最終的に設備士一級などを取得したいと考えていますが、どちらの職種がいいか。 どなたかアドバイスをいただけると本当に助かります。
8,083閲覧
1人がこの質問に共感しました
設計と現場監督だったら、私は現場監督の方がいいと思います。それは現場の方が遥かに勉強になるからです。極端に言えば設計は机上の空論ですが、現場は実際の姿を見ることができます。 製品やメーカーやいろいろな関連会社の実際の動き、施工という作業の実態、さらに企業がどのように利益を上げていくのかということを直接体験できるのが現場です。 会社が利益を上げるのも損失を被るのも現場の運営によってなされるものですから、現場の体験というのは社員経歴にとって非常に大きな影響を及ぼします。 >①設備系の現場は建築系の現場のようなウルトラな残業になるのでしょうか 建築と同じです。建築と設備は現場で一蓮托生です。 >②設備系の設計の残業量はまったく不明なのでわかるかたは教えてほしいです。 建築と同じです。厳しい期限の中で行う仕事で建築と変わりません。 >③最終的に設備士一級などを取得したいと考えていますが、どちらの職種がいいか。 資格は取った方が良いのはもちろんですが、現場経験は必ず必要だと思います。
①設備系の現場は建築系の現場のようなウルトラな残業になるのでしょうか 設備に比べれば建築系の残業はかわいいものです。多くの場合、建築工事がだらだら遅れ、竣工間際の工程がきつくなり、試運転調整が昼夜やっても終わらない...というのはよくある話。 また、竣工後、一番大きな違いは設備は故障があって突然の緊急対応があると言うこと。真夜中も明け方も関係ありません。 お酒等の付き合いもある世界ですが、そんな時もどんな電話がかかってくるか分かりません。そういう対応が出来る余力を残しつつも馬鹿騒ぎをするのです。 ある程度、力がついてくれば、設備にしわ寄せがこないように川上段階で建築のけつを叩き回るようになります。 ②設備系の設計の残業量はまったく不明なのでわかるかたは教えてほしいです。 大きなプロジェクトだと睡眠時間が3時間とか5時間とか言う生活が数年ぶっ通しになります。 ③最終的に設備士一級などを取得したいと考えていますが、どちらの職種がいいか。 設計か施工かという事でしょうか?本当に納得して仕事したいなら施工を勧めます。設計にしろ施工にしろ、好きでなければこんな馬鹿な仕事やってられません。ある意味、設計は施工者に問題を先送りする、押しつける事が可能です。全部とは言いませんが、設計事務所さんの中には設計者の責任を回避する事に終始する所もあり、施工者はそういった諸々の事を全て受け止めて物を作り上げなければなりません。設計図通りに作れない設計がいかに多いことか。限られたコストと時間の中で、成り立っていない設計内容を調整し動くようにしなければなりません。そこでまた設計者さんの立場もフォローしなくてはなりませんし。 普通に考えるととても割が合わない施工ですが、それをまとめ上げた充実感は「逃げない」からこそ経験できるものです。 充実した人生を送りたいなら施工を選んで下さいませ。
なるほど:1
将来性については現場のほうがいいと思います。会社のTOPは現場上りと営業上りが多いです。 給料についてはその会社が、利益を出しているかどうかで決まると思います。 ①設備系の現場は建築系の現場のようなウルトラな残業になるのでしょうか 残業は建築系とほぼ同じと考えていいでしょう。 ②設備系の設計の残業量はまったく不明なのでわかるかたは教えてほしいです。 設計は寝る暇もない時があります。 ③最終的に設備士一級などを取得したいと考えていますが、どちらの職種がいいか。 現場配属でも設計配属でも設備一級建築士を目指してください。 現場に出るとなかなか勉強する時間がないので、今のうちにしっかり勉強しておいたほうがいいですよ。 設備系は、資格が多いから勉強するなら今です。 よく、「学生の時に習ったことは役に立たない」とか言ってるバカがいるけど、そんなことないですから。 残業のことを気にしてるみたいだけど、残業を気にしてるようじゃこの業界で長続きしませんが、工夫次第で残業を少なくすることもできます。 なかなか難しいけど労働基準法をまもって仕事をしましょうw。 それと、技術者になりたいのは分かるけど、技術馬鹿にならないように心がけてくださいね。 現場配属だと、現場代理人ということになります。 現場代理人の仕事 施工管理、品質管理、工程管理、安全管理、予算(原価)管理などです。 この業界でよく見かけるのは、予算管理がよく解ってない現場代理人です。 現場代理人が原価を把握できておらず、予算管理をうまくやっていない現場(または会社)は利益がでていません。 あとはこの業界では人間関係で躓く人が多いです。それだけ多くの人と接しながらの仕事です。 技術者であっても営業マンとしての要素も必要となってきます(現場、設計どちらも)。 いろいろ雑多に述べましたが長くなるのでこのへんで・・・ あなたのように手探りしながらでも、目標をもって一生懸命やっている方は、必ずうまくいくと思いますから頑張ってくださいね。
1.設備も他と同じ様に残業があります。始発~終電でしょう。 2.残業量は自分の技量次第でしょう。「現場よりはマシ」という程度。 3.資格に関しては現場の方が有利でしょうが、時間が制限されるでしょう。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る