解決済み
事例としてです、転勤内示を受けましたが転勤の意思が無い場合のケースにおいて。会社に対して不信感もあるので、これを契機に退職する旨を人事部長に申し入れたら「じゃあ、出来るなら正式に転勤の告示が出る前に退職届を提出して下さい」と言われました。 個人的には転勤指令に対して、従うつもりが無いので退職しようと考えていたのに何か人事部長が「対外的に何事も無かったように自己都合で辞めた」と処理したい感があって納得いきません。 結論は変わらないにしても人事部長の発言は如何なものでしょうか?
退職理由が自己都合or会社都合かを伺っているのではありません。 「(会社側の都合で)早く退職届を出してくれ」と言われた事についてお伺いします。
2,772閲覧
懲罰人事以外は、人事異動には前任者と後任者が必ずいるものなので、その間のスムーズな引き継ぎを念頭において、内示の段階で辞表がでれば、人事は替わりをさがして、その後任者の名前で発令される・・・という「手続き上の問題」だと思われますよ。内示の段階では差し替えがききますからね。
退職届けをいつ提出するかは貴方が自由に 決め手良いことです。 人事部長の発言もまた人事部長の自由ですので、 貴方が出したいときに出せば結構です。
人事部長さんの発言は特に何も問題はないです。 正式辞令後になると、他の異動者を変更できないため(あなたの行く予定だった職場のあなたの代わりの人) 内示段階で辞めたいのであれば、聞き入れるので退職願を出してくれ、と言っているわけです。 あなたのような人(異動したくないので辞める)もいるので「内示」という制度があります。 内示することで、退職希望や異動できない事情訴え、などが起きます。 それを、正式辞令までに対処するのはどこでもの話なので、まったく問題ではないです。 人事部長さんは、単に決まりきったことを言った(やった)だけです。
転勤内示を受けて了承した人が告示後に退職した場合、転勤先では後任が決まるまで人員不足となる可能性があります。 告示後に人員を再選定する場合、計画的な引継ぎにもできず、職場で混乱が起きる可能性も考えられます。 会社都合、自己都合に関係なく、組織変更時に退職する方の後任補充を検討して、効率的な組織運営するのも人事を担当する方の仕事だと思いますよ。 確かに保身もあるでしょうが、「対外的に・・・」という理由ではないと思います。
< 質問に関する求人 >
人事(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る