教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車ディーラーの営業マンになりたいです 将来軽自動車のディーラーの営業マンとして働きたいと考えています。

自動車ディーラーの営業マンになりたいです 将来軽自動車のディーラーの営業マンとして働きたいと考えています。 調べても詳しい仕事内容がよくわかりません。もし現役の方や元営業マンの方がみていましたらどんなに大変な仕事なのか、を教えて欲しいです。 どんな人にでも出来る仕事ではありませんよね。ディーラーの営業マンはどんな人材が成功しますか? 頼りにされる人材になれるよう努力しようと思います

続きを読む

4,118閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    つい最近まで自動車ディーラーで事務員として、 営業マンを支える立場で働いていました。 ディーラーだけでなく『営業マン』はとても大変だと思います。 もちろん明るく、元気でなければいけませんし、 何百人といる自分のお客様を一人一人、お名前や家族構成など、 さまざまな特徴を記憶しなくてはなりません。 新人でも、他の営業マンのお客様を引き継ぐ可能性があるので、 いきなり何百人のお客様を抱えることがあります。 地域にもよると思いますが、軽自動車は、 お客様のターゲットが女性やご年輩の方が多いので、 比較的穏やかなお客様が多いです(言い方が悪いですが)。 ただ、1台の利益が普通車に比べて少ないので、 その分たくさん売らないとなりません。 最近はどこも不況なので、残業問題などで早く帰宅できる傾向にありますが、 以前は深夜まで残業することもしばしばありました。 (ちなみに決算期の1月~3月、半期決算の9月、年末の12月はとても忙しいです) 休日も、しっかりと定休日が定められていれば少しはマシですが、 休日だろうが会社から、お客様から電話はかかってきます。 土日休みはほとんど取れないので、友達ともなかなか会えません…。 テーマパークなどは平日、とても空いてていいですけどね♪ あと、運転がうまいこと!これは絶対条件です。 高額商品なので「ちょっとぶつけちゃった」じゃ済みません。 軽自動車ディーラーでも、新車や事故車を運ぶため、 積載車も運転できるようにならないといけません。 (できなくても大丈夫な場合もありますが) 入社して5年未満くらいで退職してしまう営業マンは、 正直たくさんいます。 もちろん、精神的にもとても大変な仕事ですし、 辛いこともたくさんあります。 でも、営業マンは頑張ったら頑張っただけ、評価してもらえます。 ありきたりかもしれませんが、 お客様に「ありがとう」って笑顔で言ってもらえると本当に嬉しいですよ。 私は事務員ですが、色んな意味でお客様には感謝しています。 イライラすることもたくさんありますが、やりがいのある仕事だと思います。 夢に向かって、頑張ってくださいね。 くれぐれも『売りっぱなし』の営業マンにならないでください(汗) しっかりとお客様のフォローをしてくださいね(*`▽´*)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる