教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

機械設計関連の資格について 設計補助として3DCADオペを5年経験している 36歳(女)です。今後を考え、 設計関…

機械設計関連の資格について 設計補助として3DCADオペを5年経験している 36歳(女)です。今後を考え、 設計関連での必要な資格をとりたいと考えています。 文系卒で取得できる資格あれば教えてください

続きを読む

1,341閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    機械設計の主な資格は下記です。 資格に挑戦するなら、「機械設計技術者3級」と「技術士一次試験(機械部門)」が手頃です。 CADオペでも単純トレースではなく、設計補助経験が5年ならば設計知識はあると思うので、それ程苦労せずに両方とも合格出来ると思います。 年齢的にもまだ間に合うし、思い立ったら早速行動した方が良いので、今年両方とも取得してみたらどうですか。 ・機械設計技術者(1~3級)-民間資格 取得するには、機械設計における幅広い知識と計算力が必要 1級:課長・係長クラス(2級取得と実務経験必要) 2級:係長・主任クラス(実務経験必要) 3級:機械系学生・新入社員クラス(受験条件なし) http://www.kogyokai.com/ ・技術士(機械部門)-国家資格 合格するには、機械設計における幅広い知識と論文作成能力が必要 技術士二次試験(技術士):博士クラス(一次試験合格またはJABEE過程卒業と実務経験必要) 技術士一次試験(技術士補):機械系大学卒・新入社員クラス(受験条件なし) http://www.engineer.or.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる