教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金が出ないのは普通ですか?

退職金が出ないのは普通ですか?友人が広告・印刷業界で転職活動をしています。求人の条件で退職金なしとあるものが割りとあるそうです。退職金が無いってことは、もしリストラされた時にも退職金が出ないってことですよね。業界的には退職金無しというのは普通なのでしょうか? また広告・印刷業界以外で、退職金出ないことが多い業界ってありますか?

続きを読む

1,413閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職金って、もともとは年々月々の賃金から 退職した時のために積み立てているようなもの。 もう結構前の事だけど、某大企業では、退職金制度を 廃止し、その分を毎月の基本給に上乗せするという 大改革を断行したね。 広告・印刷業界に限らず、採用・退職のサイクルが短い 会社では、退職金制度そのものの意味があまりないよね。 退職時に急場の生活費は、自分で積み立てておくしかないね。

  • 僕は広告や制作系の会社を3つ経験しました。 他の業界や大企業のことは、ちょっと分かりませんが、 どこでも退職金は出ましたし、辞めるときはそれを踏まえて、労ってもらいました。 広告・印刷業界、中小企業であれば、 経営者を中心に、多少ウェットな関係で回っているものです。 結局は経営者の気持ちの問題だと思います。 創業直後で、スタートアップにある会社(概ね3年未満)ならともかく、 一定期間決算が回っている会社で退職金の手配がないのは、 社員に対する論功(ねぎらい、大事にする気持ち)がないと思えます。 社員を大事に扱う気持ちがない会社では、 働かない方がいいですよね。 まともな会社であれば、例え規模が小さくても、 退職金の掛け金の組合に入っています。 ですから、まったく出ないということはありません。 (3年以上の在籍など、条件はあります) 法的規制があるわけではないので、 その掛け金すら惜しむ会社があっても、おかしくはありませんが、 そんな所は、止めておいた方が無難です。 もちろん、退職金は、本来は給与として貰うべきお金を積み立てるわけで、 十分なだけの月給を払う代わりに、 退職金を廃止するという方法はあります。 ただ、リストラにならなくても、 会社が倒産したら、いきなり無収入です。 会社が組合に入っていれば、 そんな時でもキチンと退職金を貰えますので安心です。 選んでいる余裕はないかもしれませんが、ご参考まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる