教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金について 詳しい方お願い致します。 先月の末に14年ちょっと働いた会社を退職しました。その日貰った中退共済…

退職金について 詳しい方お願い致します。 先月の末に14年ちょっと働いた会社を退職しました。その日貰った中退共済の資料の日付は17年4月末からのものでした。 入社したのは、7年の4月始めです。 総務部長からは、退職金が28万位と言われました。 入社時の求人情報には退職金有りと記載されてました。 約10年分の退職金は貰えない事になるのでしょうか? 2年前に8年勤めて辞めた人の話しだと、17年4月からの金額しか中退共済から出なかったそうです。残りは、会社に相談して出して貰って総額50万位になったそうです。

補足

総務部長に確認したら、17年以前にも積立はしてたが退職金が出ない所なので解約したようで、詳しくは経営者の奥さんに聞いてとの事で、こちらは解約した事すら初耳でした。

続きを読む

550閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職金規定が曖昧でお困りになられているご様子ですね。 過去に社員代表が経営者と退職金規定を改定する旨を合意しているならば、その合意情報が知らされておらず現状においても経営者の奥さん(個人経営?)の立ち位置が不明なものの、不利益変更として退職金請求を労働審判(短期結審)を起こされるのかと思ます。積立しておいて退職金が支払われない事態というのは考えられにくく、解約金流用したと考えるのが妥当でしょう。 さて気になる退職金の計算方法についてですが、経団連サイトに業種・学歴別の退職金調査データがサンプル数が少ないものの公開されているのでご参照ください。ただし会社の経常が酷い状況ですと、そのテーブルを適用するのも憚れますが正当な権利は主張すべきでしょう。

  • 本来の話で言えば、退職金の計算方法を確認する必要があります。勤務年数と基本給との関係で計算するはずですから。 退職金規程とか就業規則で、どのように記載されているかを確認した方がいいでしょう。 中退金はその中の一部を負担しているに過ぎないのですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる