教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おしゃれな雑貨屋さんで働きたいです!!

おしゃれな雑貨屋さんで働きたいです!!今ネットで雑貨屋さんの仕事を探しています! ですがなかなか思っている雑貨屋さんが検索されず。。。 路面店など、隠れ家的な雑貨屋さんで働くには どうしたら良いですか?? お店に行って直接お店の方に聞くしかないでしょうか?? どなたか雑貨屋に詳しい方 どんなことでもいいので教えてくだされば助かります(^_^*)

続きを読む

7,665閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして(* ̄▽ ̄)v 大阪の堺市ってとこで3月から雑貨屋さんを営むAJUKAJUってものです。 僕の場合は、10年ぐらい家具屋で働いて、 その間、インテリアコーディネーターや販売士の勉強を修了したり、 各種、独立開業セミナーに通ったり、 簿記、経営学、経営心理学、その他の関連の勉強を経て、 3年前からは、実店舗の土台作りのために、 ネットショップを運営し、やっとこさで、 生まれ育った堺市で雑貨屋開業。って感じです( ̄▽ ̄)ゞ 振り返れば、色々、雑貨屋開業のためにがんばってきてるようにも見えますが、 元々は雑貨屋で働きたいと、あっちこっちの面接を受けた経験もございます。 実は全て落ちました( ̄▽ ̄;) 雑貨屋というかインテリア業界自体が人気あるんすよね。。。 一応、何社かのインテリアメーカーからは、 ヘッドハンティングの話がくるぐらい仕事はできてた方なんですが… きっと、相手が求めているものとは違うかったんでしょうね(━_━) 補欠合格3件が最高記録です。。。 これから、雑貨屋の店主をやるにあたって、 僕の偏見によりますが、採用する人の条件は、 社会的常識があり、笑顔が板についてる人。ですね。 ありきたりですが、一番大切なことです。 雑貨屋も、一般の会社と同じく、接客においても、 従業員同士においても、協調性が一番大事ですので(^―^) インテリア関連の知識はあったほうが良いですが、 それを知恵に変えるには経験が必要です。 まずは、雑貨屋でなくとも、接客業をやってみることです。 どこに行っても、何をしても不条理は付きまといます。 それに心を慣らし、いつでも笑顔でいることが、接客業では一番大事だと思います。 そうやって、接客業を極めている間に探せばよいのではないでしょうか(*^-^*) 僕は、外回りの飛び込み営業も1年ぐらいやってみましたよ(* ̄▽ ̄)v 以上、参考になれば幸いでございます(^―^) あ、質問の回答ですが、 大手の求人サイトでは雑貨屋の募集はやっていないと思います。 なぜなら、掲載料がものすごく高いんですよね(^―^;) 高くても1000円、2000円の商売なので、 数万円も人を雇うためだけに使う余裕がないんですよね。。。 僕のお勧めとしては、 お気に入りの雑貨屋を探し、ネットで検索し、 そこにメールで問い合わせる。 ですかね。。。 飛び込みも良い方法だと思いますよ。 その際には、履歴書はお忘れのないように(*^-^*) がんばってください( ̄▽ ̄)

    1人が参考になると回答しました

  • 雑貨屋さんですが、いま、この不景気で、雇ってくれるお店があるのでしょうか。 あなたの「働きたい」と、お店の「雇いたい」は、別ですよね。 直接、たずねるのが一番です。 お客さんに雑貨を買ってもらうためには、その雑貨のことをよく知っていなければなりません。 お店に自分をかってもらうためには、自分のことをよく説明できなければなりません。 宝石が好きでも、それは、身に着けるのが好き、であって、つまり、お店にお金を払って、 宝石を買うのですが、そんな人に商品を任せられませんよね。 パクラれたら、やばいでしょ。 将来、売れる雑貨を発掘したいので、働いてお金を貯めて、ヨーロッパに行きたいとか、 自分を売り込んでみたら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる