教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察業務に詳しい方へお聞きしたいのですが

検察業務に詳しい方へお聞きしたいのですが日本では、起訴するかしないかの権限は検察官個人にあると聞いたのですが、 その検察官個人が起訴と決定しても、検察庁や上司などから「これなら起訴していいよ」みたいな感じで起訴する許可をもらったりハンコを押してもらうような事務的な手続きを踏まないと起訴が決定しないのでしょうか?そのような手順ではじめて裁判になるのでしょうか? それとも、その検察官個人が起訴を上の是非を通さずに決定し、裁判になるのでしょうか? その辺を詳しい方にお聞きしたいです! 質問が下手かもしれませんが、お願いします。

続きを読む

213閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは、キム拓の「ヒーロー」の中のセリフでありましたね。 法的な検事の権限と、組織としての検察としての仕事には、差がありますよ。 例えば、担当検事が、起訴に足りると判断したとしても、その上司から、当然ながら、弁護士が質問してくるような疑問を投げられた時に、答えられないとなれば、起訴しても、公判を維持出来なくなります。結果として、裁判で無罪とされてしまう。一事不再理の原則があるから、一旦、その事件で無罪となってしまったら、もう出だし出来なくなります。 ならば、今回は、起訴を見送って、もっと、確証の得やすい事をやったときに、今回の件も併せて起訴するという方向で行くという、検察としての組織としての判断はあると思いますよ。 やはり、検事がいて、その組織上の上司はいるのですからね。組織である以上は、下が勝ってにやって良いとはなら無いと思います。 確かに、起訴するかしないかは、検事の固有の権限とはなっていますけども、組織ですからね。やはり、無原則ではないと思います。

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる