教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働いている女性に質問したいです。 結婚1年、29歳女です。 子供はいません。 子供は嫌いではありません。ただ仕事が好きで…

働いている女性に質問したいです。 結婚1年、29歳女です。 子供はいません。 子供は嫌いではありません。ただ仕事が好きです。今は正直、子育てよりも仕事がしたいんです。 周りからは、早く子供を産めと言う雰囲気です。旦那はどちらでもいいと言う感じです。 子供が出来たら、この気持ち(子供より仕事がしたいと言う考え)は変わるのでしょうか。不安です。だからなかなか一歩踏み出せません。

続きを読む

420閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    周りがどうこう・・と考えているうちは、子供は作らないほうがいいと私は思います。私は今、妊娠中です。これから子供を授かるにあたり、育児休暇取得後復職予定ですが、子供優先になり、自分が本当にやりたい部署の仕事はもうできないと諦めています。 年齢がどうこう・・周りから「子供はまだ?」と言われるから・・・、そういう理由で子供を作ると、貴女は自分のやりたい仕事ができなくなると思いますので、後悔したり、育児ノイローゼになったり、イライラしたりすると思います。私は、自分の仕事が大好きです。ですから、どんなに育児が大変でも、子供に障害がない限りは仕事を辞めるつもりはありません。ただし、子供が熱を出したりすれば休みをとって病院に連れていったり、看病したり・・・会社には何かと迷惑をかけることになると思いますし、昇進だって同期と同じようにはいきません。でも、私はそれでもいいと思っています。周りからは「子供、子供って・・・迷惑だ!」って陰口を叩かれたり、あからさまに部署異動になったり、今までもらっていた仕事から外されたり・・・覚悟しています。そういう覚悟がないならば、子供は作らない方がいいのではないでしょうか。 私は、妊娠中のトラブルで(切迫早産といい、まだ赤ちゃんをお腹で育てないといけない時期に、赤ちゃんが生まれてきてしまいそうになるトラブル)、2ヶ月半も休職を余儀なくされ、その後2カ月の産休期間に入っています。会社には多大なる迷惑をかけ、本来の仕事から外れて事務仕事の担当となりました。もちろん、書面上の話であり、実際には勤務の許可が医師から下りていません。こうなると、本来産休で産前に1か月の休み、産後に2か月の休みをもらい、(育児休暇はもらう人ともらわないで復職する人と・・と出てきますが)最小限の迷惑で抑えるなら、3か月の迷惑で済むところ、私のように突然の休職で半年以上も休むことになる場合があります。(私がもし無理をして仕事をすれば、赤ちゃんが未熟で生まれ、下手をすると命がなくなってしまうかもしれません。)単純に考えて、どんな正当な理由があろうとも、半年も休むような人間に、会社は大事な仕事を振り分けますか?しませんよね・・(苦笑)そうなったとき、もし貴女が「子供のため。仕事を外されても仕方ない。復帰後、与えられた仕事で頑張ろう!」と思えるのであれば、妊娠すればお腹の赤ちゃんへの思いは強まり、程々の仕事と子育ての両立もうまくいくと思いますが、「なんでこんなトラブルに見舞われるんだろう・・・出産ギリギリまで仕事している妊婦さんだってたくさんいるのに・・・」と思うようであれば、妊娠が貴女の足かせになる可能性が高いです。また、今までは部下・後輩だった人がどんどん自分より昇格し、給料を上げていく中、子育てが生活に加わることで自分だけ取り残される可能性も高いです。 子供は、授かって、産んでしまえばかわいいと思いますよ。先ほど私は「子供は作らない方がいい」と言いましたが、もしかしたら、仕事より子供・・・となるかもしれません。でも、確実にキャリアアップの道からは15年くらいは乗り遅れる覚悟が必要ですね。仕事よりも育児を優先させざるを得ないでしょうから。 もう1つ、既婚女性の選択として、子供がほしいと思った時に、一般的に初産だと35歳を超えると、赤ちゃんが何らかの障害を負って生まれる可能性がだいぶ高まるようです。そういうことも含めて、30歳を前にして、よく考えられるといいかと思います。もちろん、あくまでも確率論ですから、40代で初産でも元気な赤ちゃんを産んでいる方もたくさんいらっしゃいます。ただ、10か月の妊娠期間はとても長く、赤ちゃんが欲しいと思えば思うほど、赤ちゃんに障害がないか・・・元気に育ってくれているか・・心配になります。それこそ、障害のある子供が生まれれば仕事は辞めないとダメでしょうね。そういう意味での覚悟も、子供を授かるなら必要ですね。 ご主人ともう一度相談されてみて、そして貴女自身のお気持ちをよく考えてみて、選択されるといいと思います。ちなみに、私の職場には、仕事を選択し、子供のいない女性はたくさんいますし、結婚されていない女性も多いです(^^)バリバリ仕事されていて、カッコいいなと思います。子供のいない家庭もまた、夫婦2人で趣味を共有されたりして楽しそうですしね。価値観により、自分たちにとって一番だと思う選択をその都度されていくといいのではないでしょうか。

  • 同じ29の既婚です。 旦那さんもどちらでも良い…という感じなら、まだまだ子供のことを考えなくても良いと思いますよ。 質問者様が今したい仕事を、今は一生懸命やればよいと思います。 私の知人でも、35歳以上で初産て言う人がたくさんいますが、みんな元気な赤ちゃんを産んでいますよ。 お母さんとお父さん、どちらかが「欲しい!」という気持ちが強くなるまでは、 周りの意見なんて気にする必要ないと思います。 子育てをするのは自分たちで、周りじゃないので。 うちは子ども二人いますが、やはり最初は主人の強い希望で生みました。 「自分が欲しいと言った」という自覚があるので、主人は子育てにとても積極的で、 子どもがあまり得意でない自分は、子育てで随分助けられている部分があります。 自分も旦那さんも「別に…」という気持ちだと、 実際に赤ちゃんが生まれて、夜泣きとかで苦しい場面に直面した時、 お互いにストレスで不満が溜まりやすくなってしまうと思うので、 自分たちが「そろそろ欲しいかも」と思う時まで、 自分たちの時間を満喫してよいと思います。 子どもが生まれれば、嫌でも子どものために自分の時間を奪われるので、 自分の時間を自由に使える時に、自分のやりたいことを精一杯やることは、 ちっとも悪いことじゃありません。 子どもが出来て、必ず気持ちが「子ども>仕事」になるわけではありませんが、 自分の子どもはかわいいので、手をかけてあげたくなる気持ちは少しづつ出てくると思います。 その手をかけてあげたい気持ちが、お稽古事だったり、洋服だったり、色々のケースがあるのですが、 結局のとこ、お金にたどり着くことが多く、「子どものために働きたい」って言う人が結構います。 現在、在宅で翻訳の仕事をしていますが、 出産前と後では、作業時間も効率も変わってきました。 8時間ぶっ通しで集中して仕上げられた仕事も、今じゃ3時間ごとに、授乳で嫌々の中断です。。 自分のペースで仕事が出来なくなってしまい、当初はストレスがすごかったです…。。 主人が育児に参加してくれなかったら、本当にやっていけなかったと思います。。 子どもを育てる当人である夫婦の気持ちが揃ったところで出産…という流れが、 ご夫婦にとっても、子どもにとっても一番しあわせなんじゃないかな…という感じがします。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私も29歳で結婚半年、働いています。 私も仕事が好きで、結婚したら子どもはいつかは欲しい、けど少なくとも2~3年後でいいかな・・・ くらいに思っていましたが、入籍直前に妊娠が発覚しました。 私は質問者さまとは逆に、母からは「結婚式の前に妊娠なんかして、みっともない!」みたいな感じで責められました。。 自分の気持ちとしては、妊娠がわかったとき「今は困る!」と思い、堕胎を含めてどうしようかと悩むくらいでした。 趣味(海外旅行)も出来なくなるし・・・ 旦那は普通に「産もう」という感じでどっしり構えてくれていたのですが、そうこうしているうちにどんどんツワリが出てきて、仕事を3週間も休む羽目になり、とにかく辛くて「子どもが愛しい」みたいな気持ちには到底なれませんでした。 実家も遠くて不安だし、まともに仕事にもいけないし、どんどん体重が増えていく、ただ辛いだけの妊娠生活。 お腹の子を可愛がれるのか?という気持ちで一杯でした。 今は妊娠8ヶ月です。 気持ちの変化は緩やかにありました。 体調が良くなって仕事に普通にいけるようになり、かつ赤ちゃんの存在がハッキリわかってきた分、愛しいという気持ちが沸きだして早く出てきてくれないかな、と思うようになりました。 来月から産休に入り、育休を経て仕事に復帰します。 なるべく早く復帰したいと思っています。 子どもが生まれても、私は 子ども>>>仕事 という考えにはならないだろうな、と思います。 実際の行動が、やむを得ず子ども優先になってしまうことはあると思います。 (子どもが急に病気になったときなど) 「仕事も子どもも、精一杯頑張る!」 という心構えでいます。 大丈夫ですよ。 仕事も子どもも両方大事だと思うようになるんですよ きっと。

    続きを読む
  • おなかの中で育っていく時間や赤ちゃんの顔を見たり 授乳や指を握られたりという中で自分も親として育っていく場合もあります。 それとは逆に子育ては自分の思う通りにはいかないので 自分の都合や予定、理想通りに行かないなどイライラする事も多いです。 ホルモンバランスが変わるので後悔から妊娠のうつ状態なんて事も困りますし。 身体的や体力的には若い方が楽だったりリスクが少ないのは確かですが 仕事したかったのに子供の為にあきらめたというのも悔いが残ります。 結婚1年ならもう少し後にするのも一つの方法ではないでしょうか。 出来れば誕生を喜んで迎えられる状態が望ましいかなと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる