教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

韓国人の文系大学院生には、就活は難しいでしょうか?2011年卒業で来年の就活を考えておりますが、両親に反対されました。ア…

韓国人の文系大学院生には、就活は難しいでしょうか?2011年卒業で来年の就活を考えておりますが、両親に反対されました。アドバイスお願いします。都内の国立大学の大学院に通っております、文系大学院の修士1年です。博士課程への進学をやめ、来年に向けて就活をしようかと考えております。 私は3歳のときに日本に来た、ニューカマーの韓国人です。 永住権はありますが在日とは少し違うので、日本名などは持っていません。 母語は日本語ですが韓国語も不自由なくできます。 今は都内の国立大学の院の修士課程で、比較文化について学んでおります。 希望業種は化粧品業界で、化粧品業界の総合職に絞り、就職活動をしようと思っております。 しかし両親に、韓国人だと国籍上の差別があるかもしれないから 博士課程に行き、研究職を目指してほしいといわれました。 父は大学教授ということもあり、同じ道を進んでほしいと思っているようです。 私は経済的に早く自立をしたく、 また化粧品にかかわる仕事にとても興味があるので就職活動を決め、 両親に伝えた矢先に反対されました。 修士論文も近代の化粧について書く予定でいます。 両親がよい顔をせず、 文系院生であるということで 就職活動は難しくなるのではないか、 また両親の言うような国籍差別は本当にあるのか、 とても不安です。 韓国人の大学院生に就活は不利でしょうか? アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

538閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これはほんとに会社によると思います。 正直言って日本人として申し訳ありませんが、外国人に対していまだ差別的な捉え方を持った人がいるのも事実です。 近年、大分垣根がとれつつはありますが、企業によっては未だにあります。 ただ、uyonkyunさん は日本語も韓国語も堪能ということなので、コミュニケーションに問題がないでしょうし、就職することは大いに可能です。 何よりもuyonkyunさん がそこまで考え、意思があるならば挑戦することは間違っていないと思います。 ちなみに、私は建築系の学部生ですが、同学部の在日韓国人の友人は内定をとって来年から就職します(建築系の企業ではありますが) 去年、今年と非常に厳しい情勢ですし、非常に高い倍率の化粧品業界ということで苦労されるかと思いますが頑張ってください^^ノ

  • マスコミとかは志望してますか? 毎日新聞など韓国人であることが逆にいい場合もありますよ。 電通もです。 合格の保証は出来ませんが、考えられては? 研究者もアリと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる