教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建のお勧め教材について

宅建のお勧め教材について来年、新年早々から宅建の勉強を始めようと思っております。それで質問なんですが、予備校への通学はできないので通信教材を利用するか市販の教材を使うかしたいと考えております。通信教材(大手予備校やU-CANなど)と市販教材のお勧めを教えて下さい。それと合格者の方に質問なんですが、目安の勉強時間と難易度なんかを教えて下さい。当方は中小企業診断士と日商簿記2級は習得しています。

547閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はLECの教材を使って40点取りました。 私の場合は、あなたのように正月から始めるなどではなく、たしか3月ぐらいにテキストをだらだら読み始め、夏ぐらいから過去問を解き始め(これもLECの本で、せいぜい2,3回ぐらいしかやっていなかったと思う)、本番1ヶ月ぐらい前に模試を自宅で数回やった程度です。 なので、毎週休みの日は一日中遊んでいたし、勉強も仕事後の2時間とか、そんなもんでしたよ。LECが良かったとかではなく、宅建であれば有名な予備校の教材ならどこでも良いと思います。 毎日頑張るぞ!とか、あまり気合いを入れないほうが良いです。試験自体は難しいんですが、それでも短時間でも地道にやれば誰でも取れる資格、私はそう思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 『らくらく宅建塾』(佐藤孝・著/週刊住宅新聞社・刊)がとても役に立ちました。法律には全くの素人でしたが、この本と姉妹編 の過去問、予想問題集をやりました。それぞれ5回くらいはやりました。これでは不安と思い、厚めの参考書を買い、辞書代わりに 使っていました。私は、法律に全くの素人でしたので、通勤時に、宅建のCDを買いずっと聞いていました。2月から初めて8ケ月の 勉強でしたが、一回で合格できました。民法を制する者は宅建を制すると言われます。法律の知識があれば3カ月くらいで合格する人もいるみたいですが、法律を全く勉強したことのない人には半年は必要かなと思います。自分は素人なので8カ月かけましたが。宅建は似た問題が出るので過去問を勉強することが大切です。独学でも十分合格できる試験です。本番では、民法が とても難しく感じましたが、45点取れました。大学入試以来勉強したという感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる