教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の学部で就職先ってある程度決まってしまうんですか? 農学部ならぜったい農業関係なんですか? 一般の企業に就職した…

大学の学部で就職先ってある程度決まってしまうんですか? 農学部ならぜったい農業関係なんですか? 一般の企業に就職したい場合学部はそんなに関係ありませんか?

311閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    あんまり関係ないと思いますよ。 文学部ですが、まわりに製薬会社や、金融いく人いますし、農学部でも、化粧品、金融、機械系など様々です。 もちろん、文系は研究職にはつけませんが、学部卒なら特に何学部だからどこ、みたいな制約はないでしょう。

  • 自分は製薬、食品、化粧品の3つの大手、準大手で内定もしくは最終面接までいきました(本命内定貰った後の日程は面接辞退) まあ学士、修士、博士のどの過程かで全然違うと思います。 学士、修士に限ればかなりの広範囲、様々な就職が可能です。 研究職から営業まで、商社等文系就職も可能です。周りの同期でもたくさんいました。 ただし他の理系学部や文系学部と同じ土俵で採用試験をパスしないといけないので基礎学力(学歴)、プレゼンテーション能力、 コミュニケーション能力等 専門分野の専門知識以外の基本的な能力に磨きをかけないと採用されません

    続きを読む
  • 関係ないと思いますが、それなりの理由や説得力がないと難しいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる