教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について

公務員試験について来年の6月29日の地方上級試験を受けます。今から(前年の12月1日から)受験勉強をはじめて間に合うのか不安です。就職難で受験者も多いですし。ただ、行政書士試験を受けたので、一応専門の法律系科目はできます。その他は何も手をつけてません。通信講座(DVDで講師から教わる)で勉強していくつもりです。間に合うでしょうか?? ちなみに何割程度できれば受かるんですか?

続きを読む

341閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    来年は受験者も増えるのでかなり厳しいかと・・・。 現在の大学3年生が就職を考える頃にはすでに経済状況が悪化していたので 本気で勉強に取り組んでいる人は多いと思います。 法律科目は取り組んでおられるので少し安心かと思いますが、 社会学、政治学、財政学、経済学、経営学などの予備知識はあるのでしょうか? 教養試験では英語、文章理解、数的処理、数的推理、日本史、世界史、 地理、生物、物理、化学、思想、芸術・・・などがありますが、 こちらの予備知識もあるのでしょうか? 合格するには7割程度は必要だと思います。 厳しいとは思いますが、ここから全ての時間を勉強に費やせば 一次試験は通ると思います。 二次試験はどうかわかりませんが・・・。 厳しい事を言いましたが頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる