教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記をいきなり取る事になったのですが、予備校選びの基準は何があるのでしょうか?

簿記をいきなり取る事になったのですが、予備校選びの基準は何があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。会社でいきなり移動を命じられまして、ある程度の簿記の能力が必要になりそうです。上司に聞いたところ「まああったほうがいいかな」という回答でした。このご時勢ですので仕事に慣れるためにも、万が一の時のためにも簿記を始めようと思っています。今のところ日商3級から取得していくつもりです。 知恵袋を見させていただいたのですが、数学が苦手でも簿記は大丈夫というご回答が多かったように記憶していますが、私も算数、数学は苦手です。また文学部出身で会計や経営の勉強もしたことがありません。本屋さんで簿記関係の本をめくりましたが、拒絶反応を起こしてしまいました。独学や通信教育も考えましたが、万全を期して大原等の資格予備校に通おうと思うのですが、予備校選びのポイントはなんでしょうか?大手予備校は大原かなという漠然とした気持ちで書いてしまいましたが、他におススメがあったら教えてください。

補足

皆様有難うございます。昨日大原とTACに説明を聞きに行きました。正直残業があると生講義には遅刻してしまいそうなんで、DVD講座にしようかと思ってます。大原とTACってそんなに違いは無いのでしょうか

続きを読む

217閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社で異動ということでは全く同じ境遇ですので返答します。これから仕事の中で簿記というものを使って実務の上で慣れて行くと思いますので試験自体はネットなどで出ている参考書で十分だとおもいます。基礎をしっかり覚えれば仕事の上で理解できるとおもいます。ちなみに参考書はネットスクールのものを使いました。予備校は自分の使える時間に合わせられるところがあれば十分だと思います。無理は絶対だめです。途中で挫折しないためにも、自分の職場・自宅など近いところをお勧めします。

  • 確かに「大原簿記」は有名ですよね。それから通学したほうが勉強のペースがつかみやすいと思います。 でも、社会人はなかなかこの通学が途中で面倒になったりします。 私の場合ですが、通うことが面倒になることが自分の性格上?目に見えていましたので、通信教育を選びました。 フォーサイトという学校で値段も比較的安く、テキストにCDとDVDがついたコースでの勉強だったのですが、自分のペースで勉強ができたので、なかなかよかったですよ。 ご参考まで。。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる