教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

農業の手伝い=仕事でしょうか?

農業の手伝い=仕事でしょうか?農業について、"働く"ということがよくわからないので質問させていただきます。 私は、将来的には祖父の農業を継ぎたいと最近考えるようになりました。 今のままでは、後継者がいない状態です… でも今は全くの素人なので、手伝いから始めることになると思います。 そこで何年か勉強した後にようやく継ぐことになると思うんです。 この人生選択がいいか悪いかは別として、農業の手伝いは社会的に働いていると みなされるのですか?職業は、農家(?ということになりますか? よく、実家の農業手伝いをしているフリーターやニートと名乗る人を知恵袋で見かけるので この辺りがよくわからないです。 それから、家族経営の農家の場合給料というか、所得はどうなっているのでしょうか? 同居はしてると思いますが、生活費諸々はどうなっているのか…と疑問に思いました。

続きを読む

4,421閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『自分の行っている農作業が、栽培している作物にどのような影響を与え、どんな意味を持っているのか。そしてそれを理解している事』それが農業です。 言われるままに単純作業を繰り返すのは、本当の意味で農業ではありません。 僕は完全年俸制で、家族とは別に生活をしています。もちろん、自分の収入は確定申告しています。

    1人が参考になると回答しました

  • 農家ってのは農業従事者の総称です。 基本的には作付け面積30a以上です、また年間従事日数が60日以上やら以下やらがありますが、区分は主業農家やら副業的農家やらさまざまな「農家区分」がされています。 ただ共通していえるのは「○○農家」と農家という言葉が使われているのがポイントです。 農業収入だけの農家は専業農家、他の仕事もしている家族がいて農業以外の収入がある農家は兼業農家です、農家とは個人を指すのではなくその家そのものを指すのです。 農家という表現も間違ってはいませんが「農業従事者」という表現もあります。 家族経営の場合の給与ですが、それは当然ながらその家が決めます。 毎年、青色申告などで収入から家計、経費などを算出します、農家はひとつの会社のようなものです、手伝いでもそこは割り切って給料はもらうべきでしょう。 古い考えの人は家の家業だから手伝うのは当然という人もいまして・・・・・それだけは避けなくてはなりません。 無論、あなたが他に仕事を持っていればまた別ですけどね。

    続きを読む
  • 言われて動いているうちは手伝いでしょうね。自分で考え、判断して動ければ働いてるでいいんじゃないでしょうか。 継ぐ=ほとんど先代に口を出されないことかな? 所得に関しては各自どの様に確定申告しているかによりますよね。うちも兼業で農業収入分は祖父に集中していたので(実際働いてはいなかったですが、農協からの入金は祖父名義だったので)ちょっとわかりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる