教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生物科学卒業で製薬会社に入った場合院卒なら研究職、でもそうじゃないばあいどういった部所になるのか教えてほしいです!お願い…

生物科学卒業で製薬会社に入った場合院卒なら研究職、でもそうじゃないばあいどういった部所になるのか教えてほしいです!お願いいたします

補足

研究職と開発職はちがうのですか?開発職のほうが入りやすいとか?

437閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほとんどの会社が部門別採用をしてるので、何学科卒だろうと院卒だろうと、研究職の採用で内定もらえば研究職ですし、MR(営業職)の採用で内定もらえばMR職ですよ。 入社してからの部門移動は本人の希望が通ればあるかもしれませんが、研究職→MR、MR→研究職という移動はあまりないでしょうね。開発職への移動はあるかもしれません。 <補足> 簡単に言えば、研究は薬を創る仕事です。開発は薬を育てる仕事です。もう少し詳しく言うと、薬の候補となる物質を探索・合成・分離したり、動物に投与して有効性を確認したりするまでが研究の仕事でしょう。ただ、動物実験で有効であるだけでは「薬」とは言えません。あくまで「候補物質」です。「薬」と呼ぶためには人に投与して(これを臨床試験と言います)、有効性・安全性を確認する必要があります。この臨床試験を企画・遂行し、有効性・安全性が確認されたら医薬品審査機構というところに製造販売承認の申請をするのが開発の仕事です。ある意味では、仕事の内容的に研究と営業の中間にも位置するので、研究やMRからコンバートする人は割といると思います。 どちらが入りやすいとは一概に言えませんが、一般的には開発の方が採用人数が少なく倍率が高いのではないかと思います。

  • 製薬にはまず無理です。何処でもいいから就職する気で行かないと生物は仕事無いでしょう。 ポスドクで余っている方の半数以上は生物です。 化学なら何でも出来ますよ。半導体でも、材料でも就職可能です 電気、機械系なら製薬会社に入りやすいです。

    続きを読む
  • 学卒ならMRです。 ちなみに生物って薬会社にそんなに強くないです。 コアの研究はやはり薬学か化学なわけで 生物だと臨床開発とか品管が多いと思います。 生物化学だったり東大京大レベルなら基幹研究もできるかも、ですが。 研究と開発どちらが戸口が狭いかといえば研究でしょう。専門性重視ですから。 質問者様は生物に夢をお持ちのようですね。 でも生物は理系の中で勉強も就活も厳しいという状況ですよ… 化学や薬学や農学とかぶるし、生物に特化した会社ってほぼないですからね。生物はあまりお金にならないです。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる