教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットショップ販売員の志望動機を添削してください! ネットショップ販売員を希望します。

ネットショップ販売員の志望動機を添削してください! ネットショップ販売員を希望します。 学生の頃からパソコンが大好きで、現在に至っても頻繁によくインターネットを利用したショッピングを楽しんでいます。 ネットショッピング販売員は、直接お客様と顔を合わすことがないからこそ、どういった対応がお客様に満足を与えられるか、常に考え従事する大変重要な職業だと思っています。 私は今まで営業という仕事を通して「相手の見えない要求をキャッチし、それに応えられるよう努力する」ということに対してやりがいを感じてきました。ですので、貴社でも、お客様が求めることに対し誠心誠意努める業務ができるのではないかと考え志望いたしました。 文章で変だなぁと思う所があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

20,338閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私はネットショップを展開しておりますが、この志望動機でしたら 絶対に採用しませんね。 ●頻繁によくネットショップを楽しんでいる →楽そうだから応募したんだろうな ●パソコンが大好きで →パソコンとネットショップは関係がない。 ネットショップは普通の実店舗と同じ様な仕事です。 お客様とは顔を合わせませんが、仕入れや他の会社と頻繁に 会いますし、クレームの時はお客様に会うこともあります。 また、パソコンが好きでも商品を売ること自体を好きとは言って いないので、ネットショップを分かってないと思ってしまう。 ●お客様と顔を合わすことがないからこそ。。。 →学生さんがみんな書きそうな志望動機で本当にやりたい と思えない。やっぱり楽そうだから・・・ ネットショップは実は実店舗と変わりません。特にネットショップ は中々売上が上がらない難しい業種なので、いかに良い商品 を安く仕入れるかという、足で稼ぐ業種でもありますので、バイヤー の力が試されます。嫌な思いばかりして、儲からない商売なんです。 また、お客様を満足させるのは当たり前です。どこのショップも それを頑張っています。それよりも、こちらはあなたにガッツややる気 を求めています。なぜならば、ネットショップは兎に角大変だし、体力 勝負なところもあります。その中でいい企画を出してくれて、売上を 伸ばすように努力してくれるかを考えるからです。 この文章を読む限り、ネットショップを甘く考えている部分が丸見え です

    3人が参考になると回答しました

  • 単純に文章の添削という意味であれば 学生の頃からパソコンが大好きで、現在に至っても頻繁によくインターネットを利用したショッピングを楽しんでいます。 ネットショッピング販売員は、直接お客様と顔を『合わす』(→あわせる)ことがないからこそ、『どういった対応がお客様に満足を与えられるか』(→どのような対応をすればお客様にご満足いただけるか)、常に考え従事する大変重要な『職業』(→仕事)だと『思っています。』(→思います。) 私は今まで営業という仕事を通して「相手の見えない要求をキャッチし、それに応えられるよう努力する」ということに対してやりがいを感じてきました。『ですので』(→ですから)、貴社でも、お客様が求めることに対し誠心誠意『努める業務』(→応えること)ができるのではないかと考え志望いたしました。 ※「従事する」ってのは何か違和感があるが、代わる言葉が見つからないな~。 となる。 文面から推測するに、現(前)営業職でネットショッピング販売員に転職するための志望動機というところかな? 文章そのものの添削よりも、内容が抽象的であなたの熱意が伝わらないことの方が問題ですよ。 この志望動機では、相手の印象に残らないかな、と。 例えば「こんな販売促進策を試してみたい」とか「私ならこういう商品の売り方を提案したい」のように、もっと具体的なビジョンをアピールした方が採用する側としては期待を持てます。 ただ黙々と業務をこなすだけの人材は企業も欲しくないと思いますので、「自分を採用すればあんたの会社をこんな風に変えてみせるぜ!」ぐらいの意気込みが伝わらないと。ね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる