教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職 ゲーム開発関係について

就職 ゲーム開発関係についてこれから就活しようと思っている理系大学(情報系)3年の女子です。 最近ゲーム会社への就職を考え始めたのですが、 ゲーム会社で情報系の理系学生の仕事というと プログラマしかないのでしょうか? 私は目標を決める(企画職とか)より目標へ向かうための(プログラマとかクリエイター系?)仕事がしたいのですが…。 選択肢が少ない…気がしてなりません(汗 プログラマの中でも種類仕事はいろいろあるのでしょうか? 深くご存知の方解答お願いいたします……。

続きを読む

620閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    プログラマでもそれぞれ分けてやっているはずです。 デザイナーについて組む人、サウンドクリエーターについて組む人、 また、デバッカーがいます。 ゲーム開発は大変です。徹夜はあたりまえです。 カプコンをプログラマで受けてみましたね。結果的にはダメでした。 まあ、スクエニのようにフレックス制の会社もあります。 ただし、大手を受けるなら、結構有名ないい大学からの就職が多いそうです。 ちなみに私は、私立中堅の文学部でした。

  • まず貴女が何をやりたいのか、きちんと認識する事が大切です。 ゲーム会社に入りたいのか、ゲーム開発をやりたいのか。 「目標へ向かうための仕事」と言うのも謎ですが、「自分はゲーム開発のここしかやりたくない」と思っている人は不向きな業界ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム開発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる