教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お客様と店員での「物の貸し借り」はタブーなのですか??

お客様と店員での「物の貸し借り」はタブーなのですか??私は、先日私の行きつけのauショップの店員さんになんか「自己啓発系のCDのセット」を貸して挙げようとして、 実際に(ちょっと押し付けぽかったかも知れませんが・・・><)貸して挙げて、今日その店員さんにその感想を聞こうとして、行ってみたら、何か 店長さんが出てきて、「申し訳在りませんが、お客様との物の貸し借りについて、当店ではそのように教育しておりませんので、此方はお返しいたします・・・><」と言われて仕舞いました!! 私としては、その店員さんと結構親密になった「つもり」で居たのですが、やはり「店員と客」のハードルを越えられなかった事の証明なのでしょうか?? なので、皆さんの会社(勤務先)では、こういう所はどうですか?? アバウトですか??それともタブーですか?? 宜しくお願い申し上げます!!

補足

んじゃあ、良く言う「店員と客」同士の恋愛って言うのは無いのでしょうか?? 回答者様の回答だとそういう事になりますよね??どうなのですか??(因みに、私はそういう恋愛は肯定派デッス!!ww)

続きを読む

1,007閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    貸し借りウンヌンよりショップ内でのそういうことは良くないですね。 (ちょっと押し付けぽかったかも知れませんが・・・><)と仰っているように相手は困って店長に相談したのかもしれません。 自己啓発CDってなんかオカルト系の宗教の勧誘と思われたのでは。 店員さんとの恋愛は否定しません。 自分も以前車を購入した時、ショウルームの女性を口説いて2年ほどお付き合いしましたが(結婚までいたりませんでしたが)その時点からお店では殆ど会話しないように心がけました。 お店や職場以外でっていうことで恋愛は問題ないでしょう。 ただそれでスィートハートロスみたいな(小売店やコンビニ)ことになったら大変ですから職場やお店には迷惑を掛けないようにしましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • ご質問の内容のようなことを俗に「公私混同」といいます。これを認めているような会社は存在しないでしょうね・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 相手の職場以外、プライベートな場所でならありかもしれませんが、相手の仕事場で個人的なものの貸し借りは非常識ですし、相手にとっても迷惑ですよ。 恋愛はあるかもしれませんが、それは職場以外のところで発展させていかなければなりません。 自分が相手の立場に立って考えたら、自分の仕事中に友達や知人が個人的な話を持ってきたら困りませんか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • タブーですね。 店員と客のハードルは越えまないよ。どんなに店内でいい顔されてもそれは客だからだよ。 この行動の前に相手がどう思うかとか考えたり迷惑じゃないかなって想像力があれば 行動の前に止められたのかもしれないね。 せめて知恵袋で相手の迷惑にならないですか?と質問するとかね。 店員と客の恋愛っていうのはね。 こっそり携帯番号とかメールアドレス渡したりね。 そして返事がきたらプライベートで会えるでしょ。 それなら店員と客じゃないからね。 こう言うこと書くと、携帯電話とかメールアドレス渡すのはいいんですか?ときかれそうだけどね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる